風車の駅 津野町ふるさとセンター
高知県高岡郡津野町にある国道197号の風車の駅です。
2012年(平成24年)8月には風車のまちの台所として移転オープンし、売場も広くなりました。
直売店には町内の人達の愛情たっぷりの野菜や果物がたくさん揃っており、安くておいしいものばかり。人気の「津野山牛角煮丼」も特産物や販売しています。ドライブ休憩は大きな風車の羽が目印の「風車の駅」ですよね~♪

ぜひ、立ち寄りください。

道の駅 布施ヶ坂
高知県高岡郡津野町にある国道197号の道の駅です。
四万十川源流点に一番近く、お茶畑に囲まれた道の駅 布施ヶ坂です。国道197号線沿いに整備された道の駅 。木々の緑と清流に抱かれたふれあいパーキングがある。

駅内には津野町内の新鮮な野菜などを販売している直売所や売店には
満点の星大福「ほうじ茶大福」など地元の土産品の販売、またレストランでは
満点の星特製角煮ラーメンをはじめ津野町産の農産物を使用した食事が楽しめる。道の駅の定番の
手造りアイスクリームも好評である。

















津野町の見どころを「天狗高原エリア」「虎太郎エリア」「かわのうそ公園エリア」「四万十川源流エリア」の4つのエリアに分けて、それぞれを詳しくご紹介します。






◆津野山古式神楽(神楽の里)◆
毎年7月18日に夏神祭、11月18日に秋神祭が執り行われます。
津野山古式神楽は913年(延喜13年)藤原経高が京より津野山郷【津野町(東津野村)・梼原町】に来国し、開拓を始め三嶋神社を祭り始めた当時より、神話を劇化した神楽を伝えたものと言い伝えられています。
五穀豊穣、無病息災その他を祈願して秋祭りに氏子が神社に奉納します。舞は11の素面の舞と、6つの面をつけての舞があり、舞い納めるには約8時間を要します。
◆天狗高原◆
雄大な草原と大パノラマを楽しみ自然が広がる四国カルスト・天狗高原にある。高原ふれあいの家・天狗荘前の敷地内に、愛媛・高知の県境がある。尾根沿いに広がる四国カルストは、県境沿いに走る県道383号が通じておりドライブにも絶好だ。途中には眺望の良い五段高原や姫鶴平などのビューポイントがある。四国カルスト東端の天狗高原には、四国カルストをご紹介する「カルスト学習館」があります。

経緯はわからないけど、この町の出身者が北海道に移住して開拓を手掛けたのかな?

布施ヶ坂公園
津野町の中心街から長い登り坂を経てトンネルを抜けると道の駅のある布施ヶ坂公園です。


公園内の対岸には美しい茶畑が広がっているのは
津野茶の産地である。ここから眺める景色を楽しむことができますよね~♪





公園内には、国の重要無形民俗文化財に指定されている「津野山古式神楽」の像になっていたのは、鯛を釣り上げた恵比寿様のいかにも目出度そうな舞でしたなぁ。




津野町の環境がつくった、さわやかなスッキリした味わいの一番茶、四万十川源流で育ったお茶。上品な香りと旨みをお楽しみください。
特産物や販売はもちろん、
レストランもあるので休憩には、四万十川源流に行くなら、ぜひ、立ち寄りたい!










国道179号線を梼原町方面へ約40分進んだ場所にあるのが道の駅布施ヶ坂から出発だぞ!
道の駅 ゆすはら
高知県高岡郡梼原町にある国道197号の道の駅です。
道の駅には、簡単な特産物コーナーや野菜などの直売所があります。
道の駅ゆすはら・太郎川公園内にある「雲の上のホテル」です。建築家・隈研吾が設計した“木のぬくもりあふれる”作りで、
グッドデザイン賞も受賞している。
温泉や
プールにもそのまま行くことができるので天候に左右されずに楽しめます。



雲の上の温泉
四国カルストの麓、四万十川源流の郷・梼原町です。そこを通る国道197号沿いの道の駅 ゆすはらには、日帰り入浴も可能な
「雲の上の温泉」がある。美人の湯と言われるすべすべとした肌触りの泉質が心地よい露天風呂、心身ともにリフレッシュできるサウナもジェットバスも完備される。入浴しなくても利用可能な軽食コーナーや売店などもあり、
ドライブの途中にも、ぜひ、立ち寄りたい。
宿泊も「雲の上のホテル」で可能。




道の駅のすぐ下にある。
“美人の湯”とも呼ばれている。さまざま風呂がある大浴湯や森林浴が楽しめます。







※写真はイメージです。
上質空間で楽しむ天然温泉
余分な油分や古い角質を落としみずみずしい肌をつくり出す源泉掛け流しの湯は、療養泉として数多く効能を持つ。大自然に囲まれたロケーションで露天風呂、ジェットバス、ジャグジー、サウナ、薬湯風呂などがあります。

◆入浴時間 10:00~22:00 (受付21:30迄)
※火曜のみ 17:00~22:00
◆入浴料金 大人500円・子ども300円
◆お問合わせ (0889)65-1126
雲の上の町梼原町、高知市内から行くには少し遠いですが、週未のお出かけにぜひ、行ってみてはいかがでしょうか?





国道197号線を高知県梼原町から愛媛県鬼北町まで、宇和島方面へ走って帰ります。



ドライブはとても楽しかったです。お疲れ様でした。







高知県の魅力的な観光スポットをご紹介しましょう。ぜひ、訪れてみてください。




