こうち旅広場
左から武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎の見上げるほど大きな像です。
土佐三志士とは…?
土佐藩の幕未の英雄である3人のことで、武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎である。
坂本龍馬は知っているが、その他の2人はよくわからない人も多いが、これを機に幕未の歴史を勉強してみるのもいい。
土佐三志士像は結構大きく迫力もあるので、記念写真の撮影スポットともなっている。
「龍馬伝」幕末志士社中
NHK大河ドラマ「龍馬伝」の撮影で使われた、坂本龍馬の生家セットを忠実に再現したもので、幕末の志士たちの暮らしを体感できます。
生家の中には、無料で入れています。幕未の土佐へタイムスリップしてみませんか?
龍馬になりきって撮影できるコーナーなどがあります。
茶屋コーナーでは土佐茶などとお菓子のセットが楽しめます。

館内の物産品・お土産店販売「とさ屋」で購入したスイーツセットを生家セットの中でお召し上がりいただくこともできます。

※「龍馬伝」は、2010年(平成22年)1月3日から11月28日に放送された49作目のNHK大河ドラマである。

「とさてらす」には、お土産店に加えて豊富な伝統工芸品の展示もあり高知の魅力たっぷり!アンパンマンや坂本龍馬等のお出迎えなど、複数の観光スポット揃った子供も大人も大興奮の「こうち旅広場」をご紹介します。




入ってすぐの高知観光情報発信館 「とさてらす」は、東西に長い高知県すべてのエリアの産物や特徴がずらりと並んだ観光案内所です。

