おかげさまで、バス宇和島自動車宇和島バス〕創業100周年を迎えました。バス日本国旗爆笑拍手


バス宇和島自動車〔宇和島バス〕『宇』旗マークはかっこいいです。バス日本国旗爆笑ラブラブ

◆今までも、これからも…
宇和島自動車は1918年(大正7年)の創業以来、バス宇和島バス事業を基幹事業として、四国西南部の地域社会に密着しながら、今日まで、発展してまいりました。これもひとえに当社バス宇和島バスをご利用いただいたお客さまのおかげと、心より感謝申し上げます。
2018(平成30年)に迎えた創業100周年は一つの大きな節目ではありますが、連綿と続いていく歴史の一つの通過点に過ぎません。
これからも南予地域の発展に貢献できるよう、皆さまとともに歩み続いて行きたいと思います。




宇和島運輸フェリー別府港(大分県)

バス宇和島自動車株式会社は、愛媛県南予地区を中心に運行する日本日本のバス会社。バスチョキニコニコ
1918年(大正7年)に元警察官の香川角次らが創業した。船海運事業を手掛ける船宇和島運輸が1928年(昭和3年)に子会社として第二宇和島自動車を創業した。その翌1929年(昭和4年)にバス宇和島自動車〔宇和島バス〕を吸収合併し、社名を宇和島自動車」とした。
ドンッ第二次世界大戦後の企業復興の過程で1947(昭和22年)に宇和島運輸傘下を離れ、現在両者の間に資本関係ない。バス宇和島自動車船宇和島運輸のシンボルマーク(日本国旗「宇」の船旗)が似ているのはこのためである。
宇和島市にあるバス本社の他、松山市・大洲市・西予市・南宇和郡愛南町(以上愛媛県)・宿毛市(高知県)に営業拠点を置く。


バス宇和島自動車(宇和島バス)オリジナル製作。




バス宇和島自動車(宇和島バス)のオリジナルグッズも発売です。創業100周年を記念した宇和島自動車(宇和島バス)をモデルにした12月7日より販売開始“オリジナルトミカ”です。バス爆笑ルンルン

■創業100周年を迎えます! 宇和島自動車②に続く!