
瀬戸大橋の瀬戸中央自動車道・児島ICから車で5㎞、
瀬戸内海に面するのんびりとした昔ながらの鷲羽温泉ホテル。







美しい夕陽が沈む頃に入ると素晴らしい景色が楽しめます!



宴会前の乾杯の松本さんあいさつに移ります。
本日は、皆さん、お疲れ様でした。
それでは、明日は楽しい旅が出来ますように…
乾杯いたします。乾杯!!












ゆいの里旅行は本当に盛りたくさんのお料理みんなで揃ってワイワイ話しをしながら食べるよね~♪





















夜8時から始まった
鷲羽太鼓ショーです。


古くから下津井地に伝わる伝統芸能である鷲羽太鼓です。







直径1.8メートルという巨大な鷲羽太鼓を使った旅の夜をいっそう盛り上げる迫力満点のショーの演目は「戦陣太鼓」「過潮太鼓」です。
鷲羽太鼓、タンタタン!タンタタン!…
大太鼓の迫力と小太鼓の音がずんと体に響きます。







※毎夜8時より、ロビーにて上演いたしております。事前にお問合わせ下さいませ!






瀬戸大橋開通30周年にあたり、開通日の週(メモリアルウィーク)やさまざまなイベントの開催日程に合わせ、平成30年度は通常80日から計123日に拡大して点灯を実施します。

4月:1日、7日~14日、19日~21日、28日~30日
5月:1日~6日、10日~13日

5月:18日~20日、25日~27日
6月:2日、3日、8日、9日、15日、16日、23日、30日
※7月以降は
本四高速ホームページでご確認ください。




明日の2日目もよい一日になりますように…。
では、ゆっくりおやすみなさい!!










朝7時朝食もバイキングでしたが、ゆったりと過ごすことができます。














鷲羽山(標高133m)は瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地で、鷲が羽を広げた様子に似ていることから「鷲羽山」と名付けられたそうです。

無料の駐車場にバスを停めて少しゆっくり歩いて行きます。
わあーっ!すごい瀬戸大橋がきれいに見えてよかったです。











鷲羽山展望台からパノラマのように広がる
瀬戸内海の景観がゆったりと楽しめます!




瀬戸大橋30周年!バンザイ、バンザイ、バンザイ













30年目のありがとう!さよなら岡山!



さあレッツゴー四国へGO!




