








「ありがとう」愛媛県選手団が昨年の倍以上となる121個のメダルを獲得した第17回全国障害者スポーツ大会「愛顔(えがお)つなぐえひめ大会」が10月30日、感謝の言葉とともに閉幕した。県総合運動公園ニンジニアスタジアムで行われた閉会式で愛媛県選手団は最後までおもてなしの心を尽くし、最高の笑顔が会場を埋め尽くした。





閉会式後、全国の選手団を見送る愛媛の選手らハイタッチ「ありがとう!」













旗大会旗が大会会長の中村時広知事から来年の開催地福井県の西川知事に引き続がれ、3日間の熱戦を見守った炬火(きょか)が納火された。



















■感謝の3日間宝物 選手団 飛躍誓い合う■

満面の笑顔でさらなる飛躍を誓い合った解団式。











大会後の会見では中村時広知事が来年の成功を祈ると、福井県の西川知事は「大会旗を引き継ぐことで、愛媛の『愛』を引き継ぎたい」と応じた。両知事は固く握手を交わし、愛媛で生まれた笑顔を福井へとつなげた。










全国障害者スポーツ大会が開催終了された後、11月14日・15日は第43回中・四国身体障害者福祉大会(こうち大会)にご参加いただきありがとうございました。


宇和島市障害者協議会の人たち、





ジャベリックスロー(やり投げ)毛利さん選手です。






毛利さん選手の皆様、お疲れ様でした。





この全国障害者スポーツ大会のシンボルマークえひめ大会マスコットキャラクター「みきゃん」メダル賞はイメージです。


裏メダル賞の「笑顔つなぐえひめ大会」はイメージです。目が見えない人は、指で触って読む点字。

おまけ
僕は、出渕さん仲良くしてくれてよかった。



バレーボール(聴覚障害)出渕さん選手です。愛媛新聞社「報道写真集2017笑顔つなぐえひめ大会」を買ってきました。



愛媛県選手団の顔写真付き名簿、出渕さん選手見つけた!お見事だな~






でも、来年は福井県で開催される予定です。まだまだバレーボール練習を頑張ってください。


県選手団約450人を含む47都道府県と20の攻令指定都市の選手団や大会役員、観覧者や総勢8万2千人が参加した大会の、完全保存版としてお手元に残されてはいかがでしょうか。







■愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会[最終]へ続く!