昨日帰宅すると、なにわ男子のファミリークラブより、三つ分の封筒が届く。




 中には、素敵なダイアリー。

まだ見てない方もいると思いますので、

中身は、掲載しません。




 娘は、さっそく使おうと喜んで

ましたね。




 ダイアリーの最後にメンバーからの

素敵なメッセージが、掲載されています。





 明るくて、前向きで、みんな若いのに

今を懸命に生きている。そんなことが、

伝わってくる。





 若い世代から学べることは、

たくさんある。





 1人1人が、ファンのことを考えて、

贈った言葉。しっかりと受け止めよう。





 ただ、50代のおっさんが、なにふぁむ

ダイアリー使っていたら、さすがに

ひかれるよね笑





 話しは、変わりますが、二年生を

無事おえた娘。





 雨の中、遊びに出かけました笑





 中学一年生は、成績良くて、親としても

安心してたんですけどね。







 中学二年生は、見事に急降下。

成績が下がる親の気持ち、つらいです。

モヤモヤします。





 自分の思う形に当てはめようと

するのが、間違いなんだよね。





 期待していたようには、

行くわけがない。娘には、娘の

生き方がある。





 二年生最後の日に親友たちから

手紙をもらってたんだよね。





 娘のことを誰に対しても優しいとか、

おもしろいとか、チャレンジする

姿に尊敬するとか、また、一緒の

クラスになりたいとか、そんな言葉を

見ると、勉強より大切なものを

得ていると思う。





 娘も今の成績には、全然納得していない

みたい。





 三年生は、頑張ると

いってるので、信じるしかないですね。