昨夜は、木7◎✖︎部を視聴。

13文字をヒントにお互いの絆を確認する

企画。




 今回は、西畑大吾の13文字をヒントに

向井康二が、西畑大吾を探すんだよね。



 今はお互いなにわ男子とSnowManで

大活躍の二人。その二人の過去に

何があったのか?



 二人のジュニア時代の思い出を辿る。





 大ちゃんが、書いた13文字が、



「今笑えるけどしんどかったね」



 いい言葉。



誰にでも、

こういう時期あるんじゃないかな。

ずっとしんどいのは、嫌だけど、

振り返って、それがあって、

今笑えること。




 西畑大吾も向井康二もいろんな

ことを乗り越えてきて、今があるんだよね。




 娘から、ジュニアの話しは、いろいろ教えてもらったので、なんとなく、話は知ってたけど、

思い出の場所を実際に、向井康二が、

巡っていくのを見ると、本当に素晴らしい

ドキュメンタリーになっていた。




 妻も洗い物が、できないと

いってましたね笑





 それくらい引き込まれる番組だった。




 10年ぶりの再会があったりね。

この二人のやりとりも素敵だったな。

戦友だよね。




 ずっと頑張ってきたのに、

自分だけグループに

選ばれなくて、辞めようと思った話。





 先が明るく見ることが、できないのは、

本当にしんどいよね。


 娘の好きな伊藤くんも出てました。
めっちゃ背が高くなってるやん。



 いろんな人の助けを借りて、ついに西畑大吾に会えることになる。



 そして、13文字の言葉の意味となぜ、

その場所を選んだのかの答えも知ること

になる。



 おめでとうが30%。


これも深い言葉。

人生にはこういう場面に出くわすこと

がある。




 自分のことでいえば、出産かな。

なかなか子宝に恵まれなくて、でも、

親友は、生まれて、心からおめでとうが、

いえなくて、モヤモヤしたりね。




 この気持ちわかるよ。




 でも、誰も悪くなくてね。

ただ、自分の心が、歪ませている。



 この企画、素敵でしたね。

今じゃなくて、もっとなにわ男子が、

大きくなって、10周年くらいのときに、

丈橋で、この企画やってくれないかな笑




 すごいドキュメンタリーに

なると思うけどな笑





 昨日は、ホワイトデー。

妻と娘にお気に入りのケーキ屋さん

でケーキをかう。



 娘は、ベイクドチーズケーキ。



 妻はいちごのタルト。


 私は、モンブラン。


 夕ご飯の後に仲良く3人で食べました。

娘から学校の話しを聞いたり、楽しかったな。




 娘の学校は、クラスマッチ。

クラス対抗の球技大会。

年に何回もある。





 テスト後に生徒を楽しませる

お楽しみ企画ですね。





 髪の毛を括ったり、メイクをしたり、

楽しそう笑





 娘、優勝目指して、張り切って

ます笑




 

 結果が気になりますね笑