今日は、朝から庭の草ひき。






 妻は草ひきをすると喜ぶ。個人的に喜んでもらえると嬉しい😊





 ただ、少し引っかかることがある。




 点数をつけるところだ。

家事をすると、必ず点数をつけてくる。




 妻「今日の洗い物は、70点やな。洗剤がついてた。」「ここに汚れが残ってた。」など。





 さて、今日の草ひきは何点だったでしょうか?

どうでもいいクイズ。





 今日の草ひきは、なんと85点でした笑

やった爆笑と内心喜ぶ自分がなんかいややわ。

褒めてくれるかなと思いきや、






 妻「まだ甘いな。100点目指し!」





どんだけ上からなん笑








 良くも悪くもうちの妻は忖度なし。





 普通に喜べばいいのにと思う。





 褒めて伸びる人間やねんけど。





 私の母が、昔、うちの妻に、服とか靴下とか、上げようとしたことがある。






 かわいい奥さんならね、笑顔でもつくって、

「お母さん、ありがとう!」というんだろうけど。




 うちの妻は、あっさりと、




「お母さん、これはいらんわ!」とハッキリ、キッパリという。





 そこは、なんでもありがたくもらうところやろうと思うんやけど。





 

 この性格は、どこからきたのか?





 答えは、簡単。義理の母からです。





 土産を買っていっても、義理の母は、いらないものはいらないとはっきりいう。






義理の母「私、これいらんで。」

なかなか難しい。。






 先日も、義理の母は、花が好きなので、花をプレゼントした。398円くらいのやつ笑






 「○○ちゃん。もっといいの買ってきいや。」

と笑いながらいう。おまけに値段まで当ててくる。




 



 


 妻も義理の母も本当にある意味正直な人だ。






 正直に生きることは、難しいんやけどね。




 今日は、草ひきの後は、夫婦二人でアウトレットにお買い物。ようやく、冬服が、変えて楽しかった。