あけましておめでとうございます。

で、
昨年(とはいえ昨日ですが)の
つづきです。

今年は
壬寅〈みずのえとら〉ですね。

この壬〈みずのえ〉、
十干の並びでいくと――

 1.甲
 2.乙
 3.丙
 4.丁
 5.戊
 6.己
 7.庚
 8.辛
 9.壬
10.癸

9番目になるわけです。

8番目であった辛〈かのと〉が
《晩秋》を意味していたのですから
この壬〈みずのえ〉は《冬》ですね。

だだ、
壬〈みずのえ〉の字は
「妊」に通じ、
植物に種子が生まれた状態を
示してるそうです。

ま、
太陽が衰え、
しかし、
次の世代が育まれる準備の時期
ってところなのでしょう。

 

(水っていろんなものを解し、次をつくってる感がありますものね)


で、
十二支の寅〈とら〉ですが、
丑〈うし〉につづく十二支の三番手だけあって
こちらも誕生を示唆してるようです。

また、
壬〈みずのえ:水の兄〉と
寅〈とら:五行的に木〉の
組み合わせも
相手を生かし合う関係なんですね
(そりゃ、水と木ですからね)。

というわけで、
壬寅というのは
寒い中でも生命は蠢動しはじめ
やがて大きく生まれ出ずる
といった感じなのでしょう。

いえ、
しつこいようですが
付け焼き刃なので
間違ってるかもしれませんよ。

ただ、
僕はあまり悲観的に
物事を考える方ではないので
「これからもずっと悪いまま」と
考えて落ち込んでるよりかは
「よくわからないけど
 いいことが起こりそう」と
夢想してる方が好きなんですよ。

 

(まるでトラのように歩く猫の図)


ってことで
新しい年のはじめは
明るい気分で過ごしましょう。

どうせ
悪いことというのは
嫌でも起きるのですから
可能な限り前を向くようにしてね。

 

↓押していただけると、非常に、嬉しいです。
にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へ
にほんブログ村

  

現代小説ランキング

 
※もし、この小説を初めから読みたいと思いましたなら、下記のサイトでも公開しておりますので是非どうぞ。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

 

《雑司ヶ谷に住む猫たちの写真集》

 

 

雑司ヶ谷近辺に住む(あるいは
住んでいた)猫たちの写真集です。

 

ただ、
写真だけ並べても面白くないかなと考え
何匹かの猫にはしゃべってもらってもいます。

 

なにも考えずにさらさらと見ていけるので
暇つぶしにどうぞ。