埼玉の県立高校には、男子校、女子校、共学があり、埼玉トップクラスの公立高校でテレビにでたりする浦和高校は男子校、女子のトップクラスは浦和一女。


この男女別学を廃止しろ!という一部の外野からの意見で、学校やらでアンケートがとられてるようです。


なんだか外野からは

思春期に片方の異性しかいないというのは人格形成上、問題がある、とか言うらしいんですよ。


納得いかない!!

私も女子校育ちですが、別に人格形成になんか問題があったとも思えないし(たぶん)、

異性がいないことが安心材料になったり、伸び伸び過ごせるってこともあると思うんです。


実際、浦和高校でのアンケートでは8割が共学反対。だそうで。


共学に行きたい子、別学に行きたい子、様々だし、その選択肢を奪うほうがよくないと思っています。


うちの娘も、中学受験で志望校を選ぶ際、第一条件は女子校、でした。そして今、女子校でよかった、と本人もあのときの選択に満足しています。

もちろん、共学がよかったなーなんて言ってる子もいますし、みんなそれぞれ違いますよね。

別学はなんで問題なんだろう。

公立高も別学もありますがもちろん共学もあります。なので共学にいきたい子、別学にいきたい子、でそれぞれ学力に応じた学校があるので、それでよい気がするんだけどなぁ


うちに影響がある話ではないけど、この問題がどう決着つくかかなり気になります