みなべ眼科クリニック | きよちゃんブログ

きよちゃんブログ

和歌山放送田辺支局の人気ラジオカーリポーターきよちゃんの公式ブログ


昨日行ったみなべ眼科クリニックさん。

ズバリ

良かったです!


それに今は開院したばかりなので

余裕ですぐに診てもらえます。
(私の前に1人、私のあとに一人の患者さん)
なにより、

先生が情熱に溢れていて、こちらが恐縮するくらい熱く眼球について語ってくれます。

そして、

とっっても丁寧に、深刻ではなく真剣に
私の目について診察して下さいました。






なぜか、
「花粉症診ます」の張り紙が😅


たしかに、
何度か前を通っても車が停まっている様子もなく…。
通る度に気になっていました。



受付のスタッフさんは綺麗でシャキッとされていて。
なにより機械が超最新。




眼底検査や視力検査を済ませてから、
名前を呼ばれて中に入ると

とても3月にオープンしたとは思えないくらいの書類や資料の山が。

前にメンタルクリニックでお母ちゃんと何回も通った医院のあとに眼科クリニックが入ってるので、その時と比べたら、

ん?
狭くなった?

と、思うくらいのスペース。

しかも大きなホワイトボード。

特別なレンズで何回も何回も私の両目を調べて下さいました。

ちなみに、私の症状は、
左目の端に縦の線が時々入る…

こレが気になり診察に行きました。


病名は、
硝子体剥離、混濁。

結果から言うと年齢からくる症状で薬はなし。
目の奥に起きた症状。




その正体も分かりました。

このオレンジ色の右下に見える白い物体がソレらしいです。

モニターを見ながら撮影してくれました。




先生はと言うと、一言でいうとワイルド系…

フランス料理より、バーベキュー?
イタリア料理より、カツ丼?
革靴より、サンダル?
テニスより、ホッケー?
(あくまで私のイメージです💦)

私の目に対する説明はすごく熱くて私以上に私の目のことを気にして説明して下さいました。
その説明の度に後ろの看護師さんが

ウン、ウン。

と、頷きながら返事されていたのが印象に残っています。

最初に診察室に入った時に
先生から名刺を受け取り

どうぞよろしくお願いします!

と、言われたことも印象的だったし、

瞳孔を開く薬を入れて10分ほど待ち合い室で待つ時にも

さぁ、ちょっと待ってて下さいね。
お楽しみにぃ〜

と、声をかけてくれたのも印象に残っています。

あ、きっと、なにがどうなっているかを分析されたいんだなって思いながら待ち合い室に移動しました。

緑内障や白内障、全てまんべんなく診ていただき、このままで大丈夫!

と、先生自身がホッとしたように診断してくれました。

予約でいっぱいとか、なかなか順番か取りにくい中でみなべに開院した

みなべ眼科クリニックさん。

私はいいと思いました😊


あ、それと、

私の前に診てもらっていた患者さんが

ええとこに目医者さん出来て良かったよぉ。
先生梅干し食べるか?
今度持ってくるで。

の、言葉も印象に残っています😄

0739 33 2362
みなべ町埴田