こんにちは

久しぶりの高熱
大根とHONOに助けられた
きよちゃんです

久しぶりに風邪を引きましてゲホゲホ

 

高熱で数日間

 

ガッツリデトックスしまして、

 

やっと回復してきました〜拍手

 

 

 

いつもはHONOが先で

 

私は後からもらうパターンなんだけど

 

今回は私だけでしたね〜。

 

 

まあ、病名がつこうがつくまいが

 

要はタダの風邪なので

 

寝てれば治るのですが

 

やっぱりキツいから

 

身体のデトックスをアシストするのに

 

「大根おろし」にかなりお世話になりました。

 

 

で、キツいから

 

おろすのを

 

HONOにお願いしてたんです。

 

 

熱のあるときには

 

「まかセロリ。寝ときなグッド!

 

と、快く受けてくれたHONOですが…

 

 

私が徐々に元気になるにつれて

 

徐々に、自分がなぜ毎日、

 

大量の大根をおろさないといけないのか?

 

さすがに徐々に嫌気がさしてくるわけですドクロ

 

 

私はといえば

 

熱は下がったのですが胃腸の不調が

 

なかなか回復せずアセアセ

 

大根おろしのスープが主食みたいになっているので

 

まだまだ、大根おろしは必要。

 

 

 

そして、不調が残るとはいえ

 

家事に仕事にと忙しいので

 

おろすのはHONOの役割になっているわけ。

 

 

 

でね、とうとう今朝

 

HONOが私にプレゼンを始めました

 

それは

 

「お母さん、大根おろし器を買いませんか?」

 

という提案。

 

 

うちのおろし器は

 

セラミックのこんな感じのヤツなので

確かに効率は悪いんですよね。

 

 

HONOの

大根おろし器を買うべき理由上差し

 

おろし器を買うことで、

日々の時間を15分節約できる

これを1年で考えると、15分×365=5475分

つまり、年間91時間もの節約になる

(毎日はしないけどね)

そして、その時間を

もっと別のことに使える事を考えると、

おろし器を買わないことは

人生における損失である

 

という切実なプレゼンを受けまして

 

まあ、なるほど一理あるなニヤリ

 

 

 

ただ、電動は結局、使用後に洗うのに

 

時間がかかったりするのと

 

まあ、使う頻度もそうないだろう

 

というわけで、

 

もう少しサッサと下ろせる手動のヤツを

 

探して購入することとなりました笑

 

 

 

人を説得する技術は

 

人生においても重要なので

 

わかりやすい理由を添えて

 

自分の考えをきちんと伝える事って

 

年齢にかかわらず大事だなぁと思います。

 

 

 

これからも

 

不便なことをどんどんお願いして

 

その不便さから、発想力と解決力を

 

磨いていってほしいなと思っておりますウインク

 

 

 

 

きよちゃんメールマガジンクローバー

 

 

クローバーHONOメールマガジンクローバー

 

ご登録、お待ちしていますビックリマーク