こんにちは!

 

〜人と動物の調和を通じて、全ての命が健やかで

自然と調和した美しい地球を未来へ繋ぐ〜

 

ホリスティック獣医師の酒井聖花です。

 

先日、

「ニャンコさんのためのちえのわお茶会」

を開催しました。

 

そこで、

「こんなこと全然知らなかった!

 知りたい人沢山いると思うので、もっと発信して下さい!」

との嬉しいお声を頂きましたので、

簡単にではありますが、内容をシェアさせて頂きます(^^)

 

 

 暮らしの心得5ヶ条

1,ネコさんをしつけようと思うなかれ

 

ネコさんと犬さん大きな違いの1つ・・

それは、ネコさんはイヌさんに比べて

「しつけでどうにかならない事が多い」ということです。

 

ネコさんに関してよくある相談に、

トイレや爪とぎ、遊び攻撃等がありますが、これらを

しつけで何とかしようとするのは、ほぼ無理です。

 

それは、ネコさんは本来、単独で生活する動物ですので

仲間の顔色をみて、良い関係を築くという必要が

あまりなかったという背景があります。

 

群れで生活する動物は、

仲間の内部が平和で協調的である事は必須ですので、

そういったコミュニケーションに長けています。

 

でも、ネコさんの場合は、もちろんコミュニケーションはしますが、

本当に嫌になったら

関係修復よりもサヨナラを選ぶ可能性が高いという事なんです。

 

2.一番の暮らしの要は〇〇

 

では、ネコさんとの暮らしで困った場合、どうしたら良いの?

という事になりますが、一番大切なのは環境です。

 

環境?

うちでは厳選したご飯もあげてるし、

ふわふわの寝床もあるし

清潔なトイレもあるし

豪華キャットタワーも置いてるし

おもちゃだって与えてるし

かわいがってあげてるし

環境には問題ありません!

 

というそこのアナタ(笑)

 

それ、自己満足になってませんか?

ネコさんの好みに合ってますか?

オモチャに飽きてしまっていませんか?

ご飯はお皿であげるだけではありませんか?

家の周りの環境、大丈夫ですか?

トイレに足だけ入れて排泄してませんか?

 

詳しく説明すると書き切れませんので

簡単にお伝えしますと・・・

 

・ネコさんの日用品は

(トイレ、食器、水入れ、寝床、隠れ場、爪とぎ等)

人の好みや使い勝手で選ばずに、

ネコさんの好みが最優先になります。

好みに合っていないと使わなくなってしまったり

ストレス要因の1つになってしまうことがあります。

いくつか種類を用意して、選んでもらうようにしましょう。

 

・おもちゃも与えっぱなしにすると飽きてしまいます。

色々なタイプを準備して片付けながら状況に合わせて

交代で出してあげましょう

 

・ネコさんは「食べたい」という欲求とは別に

「獲物を捕まえたい」という本能があります。

食べ物が入るタイプのオモチャを活用して

狩猟本能を満たす工夫をしてあげましょう。

 

・環境というのは、家の周りの環境も含みます。

例えば、見慣れない野良猫がうろついている

聞き慣れない音がする

馴染みのない臭いがするといったことは

ネコさんに警戒心を抱かせ、

マーキングや爪とぎなどの問題へ繋がります。

そういった場合は、外が見える窓に近寄れない

ようにしたり、安心して隠れられる場所を

整えてあげたり、多方面から対策を検討する

必要があります。

 

3.トイレの失敗の考え方6つ

 

ネコさんのご相談で最も多いのがトイレ問題です。

特に複数頭が一緒に暮らしている場合は

トイレ問題は起こるべくして起こります。

 

大きく分けて6つの原因を考えます

 

1.トイレ自体が気にくわない

 

(サイズ、形、大きさ、砂の種類、排泄物が残っているなど)

 

2,トイレの場所が気にくわない

 

(ネコさんにとって排泄はコミュニケーション手段の1つ

 でもありますから、場所はとても重要です。

  アクセスしにくい場所、行く時に他の猫さんに妨害される、

  落ち着かない場所などは嫌がることが多いです)

 

3.他にお気に入りを見つけてしまった

 

(1,2の理由で仕方なく他の場所に排泄したら

「ここ、良いわねえ♡」ということに気づき

 そこを選ぶようになる事があります)

 

4.ストレス

 

(様々なストレスにより

 排泄をトイレでしなくなる事があります)

 

5,マーキング

 

(縄張りを守る為だけではなく、不安や

 ストレスなどからもマーキングをします)

 

6.身体的疾患

 

 膀胱炎や、関節の痛みなど、体の病気により、

 排泄の失敗がみられるようになる事があります

 

4.匂いのによるストレスを侮るなかれ

 

ネコさんにとって環境中の匂いはとっても重要です。

不安傾向の強い子は、飼い主さんが靴や服、バッグに

新たな臭いをつけて帰ってきてしまうと

それだけで「変な臭いが入ってきた!!」と一生懸命、

自分の匂いで上書きしようとして

体をこすりつけたり、マーキングしたりします。

 

5.ネコさんは猫である

 

ネコさんは、野良猫さんをひろって育てたりと

イヌさんよりも気軽に飼い始める方も多いかと思います。

 

ご飯だけあげている外猫さんならそれで良いのですが

家に入れる場合は、ネコさんについて、ある程度知識を

持っていないと、良かれと思ってしていることが

かえって猫さんのストレスだったりします。

 

また、イヌさんとも全く違う習性を持ちますので、

ネコさんとの暮らしは、ネコという動物を理解する事が必須です。

 

まだまだ必要な事はありますが、

長くなるので、またにしますね。

 

簡単にではありますが、猫さんとのお付き合いを

円滑にするお役に立てたら嬉しいです(^^)

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

 

 

ホメオパシー・メール講座を
配信しています!!

 

ホメオパシーは、同じような症状でも

必要なレメディは異なります。

それは、多様性に寄り添う必要があるから。


病気の人や不調がある人のためのもの

という印象があるかと思いますが、

お部屋の花をきれいに咲かせたり

家庭菜園のお野菜を美味しくしたり

感染症対策から、除菌対策まで

様々な生活での場面て活用できるんです!

生活の中でしっかり使えるように

ハウツーやノウハウだけではなく、

その根底にある考え方、歴史、

作用の不思議

などといったことが書かれてあります。
 

もし、ご興味があれば、是非読んでみて下さい♡

  人もペットも植物も!

   獣医師が贈る

ホメオパシー・メール講座 (8日間/無料)

https://resast.jp/subscribe/151894/187959