2日目が途中ですが書いちゃう3日目笑い泣き


昨日は本当は鞍馬寺に行きたいと思った日
ウエサク祭に行きたいと想ったけど今頃じゃ
無理


それで浮かんだのが月読命さまの
西照神社


山の上だし(宇宙に近いからチュー


朝はハロの歓迎


西照さんに行くなら先にここに行かなきゃで
行ったおおやまつみさま


私はパパと呼ぶ照れ


行ってお掃除してご挨拶
最近のモヤモヤを話す


するとパパは私に送ってくれた


胸が湯タンポがあるような暖かさが
じわっ~ってきた


うわ~パパの愛かなぁ~❤️
ん?彼からか?


彼からか?と想った瞬間に暖かさが消える


やっぱりパパだ
そう想った瞬間に暖かさが戻り、聞こえたのは


私の娘よ


パパは娘のように想ってくれているよう
嬉しかった照れ


暫く話して、お礼にオカリナ吹いて
パパには月読命さまの所に行ってくる~と
伝えて出掛ける


満月の影響か?大変化の前触れか?
両方のような氣がするんですがスッキリしない私


運転中も色々想いながらだったけど
好きなだけ吐き出せ~ってやったけど
別に不満や嫌な事があったのではないので
暫くするともういいかって終わる笑い泣き


そうしていたら西照さんへ到着


今日は熊野神社の例祭だった
奥さんが言われる


熊野神社は御縁結びだから555の日に
しました~❤️


なるほどお願い


受け付けて拝殿に行くとこの日は5人でした


月次祭はいっぱいで座れないぐらいだけど
熊野神社の例祭はまだ2回目だから
知らない人も多いそう


そう言われたけど私は想った

今日はこの5人の日だと


だって555の日だからね爆笑
選ばれた5人なのよラブラブ


拝殿で祓いをして熊野神社へ
シャクナゲの花がキレイに咲いてた✨


例祭終わるとみなさんにと菖蒲を頂く


ありがとうございます~❤️


その後は宮司さんの娘さんと遊びタイム


お菓子をくれて、そのまま拝殿前で
遊ぶ小学生と見た目は大人、中身は小学生が
遊んでいる笑い泣き


遊びは前回と同じアリンコ🐜の家作り


葉っぱ🌿や木の枝を拾って作る


家を作りながら🐜にお菓子をあげて
巣に戻る所を二人で見てる


子供と大人が地面に顔が着くぐらい
近付けて🐜の生態観察
お菓子を置いてるとみんなで一生懸命
巣まで運んでる姿は感動
二人で応援しながらキャーキャー見てた照れ



その横を参拝者が何人も来るけど
二人は関係なく🐜の観察


なにやってるの?
そう想われているに違いない笑い泣き


🐜みて、家を作り、葉っぱ🌿を
取りに行くを続ける事3時間チュー


娘ちゃんは家作り先生、わたしは助手
「ちゃんと葉っぱ🌿取ってきなさい」
そう指示されながら遊ぶ笑い泣き


途中休憩で写真撮る助手


彩雲だよ~って見せても先生は🐜以外
興味なし


さっさとやって~と怒られる笑い泣き


拝み倒してやっとコーヒー休憩
暑いのでアイスと言うと先生は
「ホットの方が美味しい」大人のように言う


そして先生はそう言いながら
隠れてサイダーを飲んでいたチュー


だから私はこっそり本わらび餅を
注文
先生は餅が嫌いだそう


中々食べれない本わらび餅だもん
美味しかったです


休憩終わると宝探し
お宝は私のアームカバー


なんとお稲荷さんの裏に隠してた笑い泣き


ゲラゲラ笑い、おいかけっこしたり
🐜観察したり
子供の頃に遊んだ遊びを1日中してた


宮司さんの奥さんが
「こんな事に付き合ってくれるのは
くりりんさんだけ。だから見つけるとロックオン
して離さないのよ」と


私の参拝の邪魔をしてと氣にされていたが
私は好きで一緒に遊んでるから大丈夫ですと
伝える照れ


本当に自分が一緒に遊ぶと楽しいから
遊んでるウシシ


娘ちゃんは月読命さまから選ばれてここに生を
受けた子


そんな娘ちゃんが心を許してくれている事は
嬉しい事だしね照れ


何よりも大好きな宮司ファミリーだから


私は遊べて大満足爆笑
頂いた御下がりのお酒も愛知から来られた
歩きお遍路さんにもお福わけ
喜んで頂く


楽しい1日を過ごせました
ありがとう~❤️


ここからは写真でーす
今年は異常だそうです
この時期に咲かないシャクナゲが咲いている


桜と紅葉🍁のコラボ
一緒になんてこれまた異常な事



ご飯食べれず
得意のソフトクリーム🍦
師匠~
あの牛さんのです爆笑


この日の出来事を長々書きました
お読み頂き、ありがとうございます


まだ書きたい事があるので
それは次へと続きます照れ