龍鎮神社をあとにして次に行ったのは

桃尾の滝



順番考えたら石上神宮→奥宮→桃尾の滝
なんでしょうがどうしても滝を先に
行きたかった


着いて思う


これは先に来たくなるわ~爆笑


着いた瞬間からうわ~うわ~しか
言ってなかったなぁ照れ


ここ凄くいいです
おすすめですキラキラ


言葉よりも見てもらおうお願い



滝の音も聴いてみてね


写真では良さが伝わらないけど
本当に素晴らしい場所でした


私が来たら前に来ていた人達は帰り
人払いをして頂けた


暫く1人で氣と自然を堪能する


いいなぁ~爆笑


すると1組のおじさん&おばさん数名が
やって来た


シートをひいて何かを始める準備を
していたので聞いてみるとコロナ終息の
祈りを捧げる為にきたそう


それも毎日?毎週?とか


少し見学させてもらい
奥宮さんへ

奥宮さんへご挨拶


滝に来た時には雨も止んでいた


時間もまだあったから
よぉーし今日に行こうと移動する


天候をみながら予定は変えなきゃ
行けなくなると思って照れ


石上神宮へ


🐓ちゃんたちは今回も元気に
いました
手前のに🐓ちゃんに
写真撮るから前を向いて~って
やり取り


するとちゃんと向いてくれたのが
この写真爆笑
ありがとうキラキラ


拝殿は修繕(塗り替え?)で
幕で覆われてて残念だった


でもキレイ✨



出雲建雄神社と猿田彦神社
剣の神様にご挨拶


先日の熱田神宮から出雲と岡山の
スサノオさまのお使いの旅から
ご縁があるから念入りにご挨拶爆笑


全てご挨拶を済ませて得意のウロウロ


拝殿の右側が氣になり歩いて行くと
氣がスゴい木があった

ボコッてなってる辺りから沢山出ていた


後で調べたら銀杏の木だった


そこからまだ奥に行くと立ち入り禁止に
なっている場所があった


石柱があってそこから先に行けるようだ


後から来たご夫婦の奥さまがそこで
手を合わせて暫く動かない


何があるか聞こうと待っていたけど
長くそのままだった


なのでウロウロ


🐌見つけたり
氣が出てくる所を調べてみたり


すると奥さまがいる入り口よりも
少しズレた場所の方がスゴい氣が感じられる


ウロウロして確かめたけど
やっぱりここだ


それがこの場所
そうしている間に奥さまが終わったので
聞いてみたらこの先で禊をする場所だそう


年に1度って言ってたかな?
その時だけ入れるそう


あーだからかもと話をしていたら
先ほど木の前でも手をかざしてましたねと
言われた


ご主人さんが気を感じる事が少し出来る
みたいでここが感じると言うんですと
言う場所も教えてくれた


そんな話になったので先ほどの場所の話を
したら反対側には禁足地がありますよと


私が強く氣を感じた場所は禁足地から
禊場まで直線で繋いだ線上だったんです


氣が流れていたのかもしれないですね


教えて頂けた場所よりも遥かに
強い氣が流れていました


神職さんたちが禊に訪れる場所
石上神宮


訪れた事で禊が出来たかなぁ照れ


まだ謎な場所があったのですが
時間もだし、勝手には入れないと
石上神宮をあとにしました


その後にホテルに行くまでにもう1つ
ぐらいは行けるかと急にナビをみて
行ったらナビのおかげで凄い道へ


車がギリギリの道
慌てたけど後戻りは絶対に無理


突き進む‼️


そして辿り着いた

名前わすれちゃったけど
茅葺き屋根が珍しい神社


最後にドキドキさせられて
楽しい1日神社まわりが無事に
終わったのでした


次に続く



その前に今日のご褒美
スタバのご当地フラペチーノ

抹茶感は感じられないけど
和三盆はめちゃくちゃ入っていた


他の県のが飲みたいですチュー