
昨日の夕飯
ピーマンの肉詰め(Yに肉詰めをお願い🤲した)
ゴーヤチャンプル
人参とエリンギのきんぴら(カレー風味)
かぼちゃの煮付け(キムチ入り)
ゆでキャベツ
でした。
バランスよく食べて、
ワーキングメモリがアップしてほしい。
昨日、Yには買い物をお願いしました。
それから、洗濯物をたたむことも。
やっぱり
動作が遅いです
でも
頑張ってる
昨日は
ピアノの練習も5回だけしたようです。
もともと、ピアノを習わせ始めたのは、
脳萎縮🧠を知り
なんとか改善させたくて
始めました。
でも、
私も子どもの頃から習っていたので、中途半端に知識があったので
Yの指の動きや手の形
音符の読み間違い
ミスタッチ
など色々気になり、
つい厳しく練習させてしまい
だんだん嫌いになり、
今では
レッスンに行った時しか弾きません
どうやってレッスンをしているのか知りません💦
いつも
『ドリルは好きみたいなんですけどね〜
音符は読めるのに‥あれが弾けるといいんですけど』
と、言われます。
昨日は、
「Y.聞かせてくれない?」
と、聞くと‥
「いいよー。でもさ、左手は練習中だから何も言わんでね(弾けなくても)」
と、弾いてくれました。
実家には ピアノがあるけど
うちにはありません
(キーボードで‥)
ものすごく
下手
これなら 低学年の頃のが上手だったんでは?くらい
途中
手の形や弾くタイミングなどについて口出ししてしまい、イライラさせてしまったのですが‥
くじけることなく
弾いてくれました。
少しずつ‥
声かけの方法や
手助けの方法を変えて言って
脳にいい刺激を
与えていこうと思います。
昨日も早寝だったので、
5時起床でした
でも、ゲーム時間もとりました。
人より理解に時間がかかるなら
時間の使い方を
変えていこう。