Yの友達事情です。
なぜか(Yがその子よりもゲームが強くなったから)
フレンド解除され→フレンド→フレンド解除→フレンド
こんなことが5回ほど続き、
とうとう 「フレンドなれーや」
Y「えー、やだ。フレンド解除したじゃん?」
「気持ちが変わった」
Y「え?やだー」と言うやりとりがあったから、か?
ちょっと先々週くらいから
同じクラスの○くんは、みんなが見てないところで、Yに意地悪をしているようです。
○「よーし、🟧🟧に集合なー。」
Y「おれも行っていー?」
○‥「Y.ちょっときてー。」と、呼び出し
○「おまえ、くんなよ!」
○「Yは、歯医者だから来れないって!」と、みんなに伝え
Y「歯医者ないし!」
とのやりとりがあり、
結局 🟧公園には、あまり集まらなかったそう。
そして、また ‥
Y「なんかさー、△ちゃん家に集合って、○が言って俺も行きたいー!と言ったけど、その時はいーよ!オッケーって言ったけど、その後トイレに行ってる時にきて、おまえくんなよ!だってさー。いつも俺と遊ぶU君も誘われてるんよねー」と
腹いせからか、
また Yに対してはぶき、が始まったようです。
Y「○くんはねー、あ、行くの忘れてた、は、許してくれるんよねー。明日、みんなが行ったのか聞いてみよっかな。」と言っています。
Yには 「人間は、平等にできてるんよ。ひくつになる必要もないし、嫌なことは嫌と言っていいと思うよ。今度フレンドになれ!と、言われたら、いいよ、でも何回もフレンド解除されたりゲームでキックされるのは嫌だったし、悲しかった!と、言ったら?」と、話しました。
もーいーやー。とYは言っていますが、気にしている様子がとてもよく分かります
Yは、他にも遊ぶ友達はいるのですが、Yの周りを巻き込み出したら、またそれにYの周りがのることはないと思いますが‥
どうしてやったらいいかなーと、思います。
Yは、まだ 色々と私に話すので、何を考えているのか、どうされて嫌だったのか、などがよくわかります。
Yだけのいい分しか聞いてないですが、やっぱり色々と友達関係で悩んでいる姿を見るのは切ないです