リツキサン | ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群(難治性)の息子と歩む日々です。
育児のこと、病気のこと、楽しかったことや出来事、など~日々の記録です。

今日明日と一泊入院で、リツキサン投与の入院です。10時に医大の病棟に到着予定が…(月)だったからか?入院患者が思ったよりも多く、窓口での待ち時間があり…( ノД`)…病棟に少し遅れて到着。。

こんなことなら、もう少し早めに自宅を出れば良かった~(>_<)。でも、自宅から病院へはまぁまぁの距離で…高速使って約2時間近くかかります。

着いて早々、プレイルームで遊びたい息子は、『ねー??まだ終わらないー??Y,遊びに行きたいよ~(>_<)』との連発。リツキサン投与の点滴+流しを終えたら…プレイルームの終了時刻数分前(笑)。それでも、行きたい!!と言って、急いで行ってほんのちょーっとだけ遊べたので、良かった😅でも、プレイルームに着いた瞬間まさかの『あ…( ノД`)…Y(息子)おしっこ~(>_<)』と。。。急いで行って、再び参加でした。

前回のリツキサン(2回目)の時には、喉のイガイガや違和感、嘔吐があり、心配していましたが、今回は…

『何かちょっと変な感じがする~(>_<)』と言った程度で、大した副作用もなく無事に終わりました。前回からの間隔がかなり空いたからかな?一応ルートだけはとっておいてあるので、明日の退院確定ではずすんでしょうねー。

0歳の頃から、何度も入院をしているので、すっかり病院っ子です。病院でも、ストレスなく過ごせてるみたいで、すごいな~😅と思います。主治医からも、たぶん病院も家みたいなものなんじゃない~?とかつて言われたことがあります😅
おしゃべりしすぎなので、少し黙ってくれんかなー💧

入院中に、色々な用事を済ませるためにお留守番しといてね、というのもできるようになりました。
が…私がいない時に限って何故か看護師さんと💩に行ったりオシッコに行ったり…色々お話して楽しんでいたりしたようです。

よく言えば…すごく逞しく個性的に育っています。やれやれ。。。リツキサン投与の後、すぐ減量すると中には再発することもあるらしく、2週間ほどはプレドニンの量は現状維持となります。退院してもまだしばらくは自宅療養です。これで、プレドニンが減量していけますように(>_<)。お願い~‼

まだまだアンパンマンも好きみたいです(^^;