ワタクシが食べ歩きの店舗を探す方法は
テレビ、雑誌、友人の紹介などなど
至極一般的なケースが多いのですが、
やはり気になるのがお店の評判。
食べログ、RETTY、一休、ぐるなびなどの
口コミを参考にさせて頂いたりしますが
個々人の嗜好、主観、評価基準に違いが
ありますよね。
著名な投稿者が美味しいって書いてあるので
実際食べてみたら「アレッ?」と感じた事も
幾たびか。
それらの経験から会得したのが
* 過去に訪問して『美味しい』と思った
お店に関する口コミを読んでみる。
* 同じような感想を書いてある投稿記事が
あれば、その方が書いた他店舗(自分も
訪問経験ある店)の口コミを読む。
* そこでも同じような感想であれば、
その方と自分の嗜好が近いと思います。
* その方が書いた口コミに『気になる』
お店があれば…迷わずGO❗️ です。
前説が非常に長くて申し訳ありません。
ここからが本日のテーマ
『テーブルクロス』
失礼しました。
実際の「テーブルクロス」ではなく
社会貢献のできる グルメアプリ です。
是非ご覧ください ☝︎
その仕組みは
…画像、文章お借りしました。
すなわち、このアプリを利用して
暑気払い、懇親会、忘年会などの予約すれば
社会貢献できるってことです。
団体でご利用の際は『テーブルクロス』の
サイトを通しての予約を検討ください。
食べ歩きを楽しみながら社会貢献も出来る
…このアプリ、ご活用を。
人気ブログランキングに参加しています。
皆さまのご支援宜しくお願い申し上げます。