本日は柴又方面で所用あり。
せっかくなので、柴又帝釈天に参拝。





 

参拝を済ませたら、
「フーテンの寅さん」シリーズでお馴染みの 




高木屋老舗
{AEABE5E2-F13D-4E17-AF4D-028DCBA6AA9C}名物の『だんご』を購入します。
…天然ヨモギが良い香り。
…さすが、老舗の逸品ですぞ。


 
さらに、
もう逸品、ご紹介させていただきます。
 



い志い    

…漬け物屋さん?



正確には、文久二年(1862年)に呉服店として
創業。
常連さんにお出ししていた茶菓子や漬物が
評判になり現在に至る、が正解だそうです。
 



…確かに漬物も美味しいですよ〜。
   特に   奈良漬   はおススメ。
   1本、650円ですから安いでしよ。




失礼しました。
本日は話があちこちに飛び脈絡ないですね。
ホントに紹介したかった逸品!

 

米米(こめこめ)ロール
{5A1C2D27-5783-4D57-8EC6-B8ACC8491319}
…ロールケーキです。



米粉を使い「牛乳みたいな甘さ」を感じ、
クドさがないテイストです。




(見映えが良くない点、ご容赦を)
…切り落とし、これだけ入って 400円❣️



9時頃から販売されますが店頭には無いので
店員さんに「切り落としありますか?」って
お訊ねください。



以上、本日の逸品(3品)でした。
ご馳走さまでした。



 

東京食べ歩き

人気ブログランキングに参加しています。

皆さまのご支援宜しくお願い申し上げます。