皆様、おはようございます☀️

冬休みも近付いてきましたが、まだまだ暖かい日が続いてますね♨️


さて、今日は超絶カンタンな覚えておけば便利な英語フレーズを紹介します✏️

複雑な言い回しは使わず、最低限これだけは❕というものを記載しておきますので、お役に立てれば幸いです😊

小・中学生のお子さま等いらっしゃる方は、実践させてみて、実地で勉強の成果を見てもいいかもしれませんね✨


それでは、どうぞ😀


 入国審査にて

審査官が「How long ~」と聞いてきたら、滞在期間を質問しているので、「~days」と答えましょう😊

きちんと答えるなら、

I(we)stay from today to 帰国日

と答えてもよいですね❕


また審査官が「What's purpose (of stay)❔

と聞いてきた場合は、滞在の目的を尋ねているので、これは一律「Sightseeing」で大丈夫です🙂

「サイトシーイング=観光」です😊

質問の「パーパス」さえ聞き取れれば問題ないです👌


イミグレでは、これだけでまず大丈夫かと思います😊



 ホテルに着いたら

まず、自身のお名前をフロントに言うのは、

My mame is ~」で全く問題ないです👌

そして、「今日から~まで予約している」と言うときは、

I have the reservation form today to 帰国日

で大丈夫です👌

チェックイン時間等は皆様事前にお調べしていると思いますので、これだけで問題ないかと❗️



 電話でレストラン予約

まずは「Good afternoon」など、時間帯による挨拶からはじめ、「My name is ~」でお名前を伝えましょう😊

そして、何時から予約を取るかは、

I would like to have a reservation from 希望の時間

と伝えましょう😊


オン・ザ・ビーチのレストラン等で、お席の希望がある場合は、上記の後に、

Can I sit at beach side table❔」

と伝えれば大丈夫です🙂

「beach side」の部分を「window side」など窓側など言い換えて、応用もききます✨


この他、レストランでチップを定額ではなく、ご自身で決めたい場合は、

Please don't include tip in the bill」

「I want to pay tip in cash」

この2フレーズを使い、「チップを会計に入れないで下さい、現金で払います」と伝えればOKです👌


 両替所にて

Exchange please」だけで問題ないでしょう👌

複雑なやり取りすることがおそらくないので(笑)



 衣料品を試着

May(Can)I try on this❔

「これ試着できますか❔」

複数品物がある場合は、「this」の部分を「these」に変えましょう😊


ほぼ全ての店舗で、試着室は勝手に使えないようになっているため、上記のようにスタッフに聞けば案内してくれます👌


品物がたくさんあり、もっと見るためにレジで預かってもらう場合は、

Please hold these at cash register

「cash register」は「Counter」でも通じます👌


 カフェやレストランで注文時

May(Can)I have 注文したい品

で問題ないでしょう👌

機内でも使えるフレーズなので、便利です🎵


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな感じでしょうか🤔❔

だいたい中学校で習うくらいの英語力で使えるフレーズなので、覚えておいて損はないかと😃


せっかくハワイに来たら、アメリカにいる気分になるためにも、少しは使っていくと、気分が上がるかもしれません(笑)🙂


ぜひ使ってみて下さいね✨


それでは、明日は知人と話したタイムシェアの現状に少し触れてみようかと思います❕


では、また明日もよろしくお願いいたします✨