皆様、おはようございます☀️

今回も昨日に引き続き、オススメ時期について書いていきます✏️

イベントやGWのような長期休暇があると、書くネタも増えますので、ぜひご覧下さいね✨


それでは、いきましょう(^^)❕


 4月

・気候 🌟🌟🌟

・滞在費 🌟🌟🌟

・買い物 🌟🌟


何度か春先に渡航経験がありますが、個人的にハワイでは春が一番天気が変わりやすいのでは❔と思っています🤔

丸1日好天に恵まれる日があまりなく、にわか雨や曇天の日もしばしば🌥️

寒さは感じられなくなりますが、海に進んで入りたいとはまだ思えないような気温です🧐


4月8日まで&月末のGW始めを除けば、オフシーズンのため、旅費はおおむね安め👌

学生も殆どの社会人も年度始めのため、この時期に行ける人には、オススメの時期になっております✨

なお、GWが始まる2日前と前日では、かなり航空券の価格に差が出るので、GWの2~3日前に出発でき、なおかつ日本のメタサーチにかからないようなプチホテルなどを根気よく探せば、GWを安く過ごすことも可能です❕


買い物はオススメできるような要素が特に見当たりません🙅

補足すると、大体のアパレルブランド等は店内でクリアランス商品のコーナーがあったりするので、買い物に関しては、ブラック・フライデーのような全体的なイベントがないと5つ星はつけられないと思います😂


 5月

気候 🌟🌟🌟

滞在費 🌟🌟

買い物 🌟🌟


気候は4月に似ており、まだまだ「常夏」の雰囲気は感じられません🤔

この時期は日本もじわじわ暖かくなってくる季節なので、差異を感じにくくなることもあるかもですね😅


GW中は年内で滞在費が最高値になるシーズンの1つです💀

GW中に出発して、3~4泊の最低ラインの滞在でも数十万は免れないボッタクリシーズンの上に、ハワイらしい気候を感じにくく、強いセールもなく、個人的には一番費用に見合わない時期と思います🙅

GW明けは一気に旅費が下がり、年内で最安値のシーズンの1つとなるので、可能なら休みをズラしたいところですね🤣


買い物はオススメできるような要素がこの時期も特にありません🤔


 6月

気候 🌟🌟🌟🌟

滞在費 🌟🌟🌟🌟🌟

買い物 🌟🌟🌟


いよいよ夏の気配を感じる時期となり、アメリカの学校では、6~8月末まで休みのため、少し若い旅行客も増えるような印象がありました👀

日本のうっとうしい梅雨から逃れたい人で、行けるのであれば、オススメ時期となります👌


6月は長期休暇はおろか、祝日とコネクトした連休もないため、最大のオフシーズンとなり、旅費は月間を通じて年内最安値となる珍しい月です😀

ジューン・ブライドにハワイで結婚式で高くなるのでは❔と思う方もおられるかもしれませんが、それは代理店だけです。

普通に考えれば、招待客がほとんど行けないシーズンですから、そんなごくわずかの客層のために、旅費がハネ上がることはないです。


買い物は強く推せるセールはないですが、滞在費を安く抑えた分、ショッピングに回せるということは可能でしょう👌

特に円安の今は旅費を抑えないと、食費や買い物にお金を回しにくくなるでしょうね😂


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回は上記のようになりました❕

次回はいよいよ「夏」シーズン☀️

個人的には一番オススメのシーズンとなるので、ご期待下さい😀


それでは、またよろしくお願いいたします😊