大寒…そして…歌の手帖は…1/19発売でした…「共に歩いていきたい… 舟木一夫」 | きいちゃんのブログ

きいちゃんのブログ

ますます輝き続ける舟木一夫さんへの溢れる思いを。
他に、お芝居のこと、日々のこと、雑感、着物のこと…など。
思いつくままですが、書いています。

少しゆっくりしているうちに…
日を跨いでしまいましたガーン

二十四節気は…
1/20から…2/3まで…「大寒」…
雪になるか…雨になるか…
気象予報士さんが…皆さん…悩まれていましたが…
私のところは…結局…「雨」でした…

大寒は…二十四節気の最終節…最も寒い時期ですが…その先は…「春」に…向かっていくだけですから…

大寒の最終日(立春の前日)が…「節分」ですね…

この時期…
「寒仕込み」の…酒、醤油、味噌は…手が切れるほど冷たい「寒の水」で…雑菌も繁殖しにくく…発酵もゆっくりなので…味に深みが出ると…珍重されるようです…
「寒卵」「寒蜆」「寒海苔」なども…

「寒中の四花」蝋梅(ろうばい)、水仙、梅、山茶花(さざんか)
…寒い季節に…めげることなく花を咲かせる姿は…けなげで…胸が熱くなりますね…

「大寒」の初候は…
1/20〜1/24「款冬華」(ふきのはなさく)
…ふきのとうが顔を出し始める頃。

やっぱり…けなげですね悲しい



ところで…

今月号の「歌の手帖」は…

19日発売でした…

先月予告があったので…目


目次…

⭕️音ステージ

舟木一夫at東京・浅草公会堂


52ページには…

⭕️TALK LIKE SINGIN'    村木弾さんの記事も…


今月号は…

見開き2ページに…

共に歩いていきたい…

舟木一夫

Concert  Tour2023

12月20日.21日 東京・浅草公会堂


今回は…収録がなかったので…

やはり…何パターンかのステージ衣装は…

記憶にとどめておきたいなと…


全てのステージ衣装の写真を…掲載していただいてますラブ


…79歳になったばかりの舟木さんだが、それ本当なの?と思えるほど充実した歌声、軽やかな足どり。

全23曲に男の艶めきが溢れ流れていた。


なんて…素敵な賞賛の文章が❗️


スケジュールのページには… 



そして…

52ページは…

TALK  LIKE  SINGIN'

自分を貫く男の生きざま

村木 弾

〜新曲「暴れ船」は、村木弾にとっては念願だった〝海の男〟をテーマにした骨太な演歌作品。

の書き出しで…

村木弾ライブvol.5

〜バースデー&新曲発売記念ライブ〜

1/23の案内も…載っています…



歌の手帖には…こんなページも…


もうすぐトップ10のところには…

今月号も…舟木さんのお名前が‼️


こちらは…

人気記事ベスト10

2月号(途中経過)


どちらも…
綴じ込みハガキにて…応募なのですが…
今まで…一度もハガキを出したことがありませんショボーン
清き…ウインク一票‼️投じないとですね指差し


一番寒い時期に…向かいますが…
身体に気をつけて…
来たる春に向けて…歩み出しましょうニコニコ