小田原市長選挙最終日。私は自宅でひたすら電話かけをする。

 

子ども食堂の6月食事会のポスター作成。

 

12:40〜ユーコープへ子ども食堂の買い物に行く。児童館の冷蔵庫に詰め込む。

 

午後も少し電話かけ。

 

15:30に友人と車椅子を積み込んで町田市民ホールへ。

Google マップがすぐに反応しなくて、焦る。町田市民ホールの駐車場に着いたのは17時20分。

友人に障害者マークを持ってきてと頼んだんですが、息子さんの車に張り付いてて手元にないと言うことで困るなぁと思っていたんですが、町田市役所の駐車場は思いやり席があって感激。

掲示板の写真を撮るの忘れましたがさすがだと思いました。

 

チケットそのものを車椅子対応で取ったので、前から5番目のすごく良い席でした。

それにスタッフの方々も待ち構えていてくださって、案内くださりとても親切。ありがたいです。

 

幕が空いたら、最初は前座かと思ったら、ご本人は今日は4席ありますとおっしゃって、何しろ笑いを取るのが上手で、講談はめちゃめちゃうまいし期待通りでした。

 

息子は小田原の友達のお母さんと来ていたので一緒に記念写真。懇談は18時から始まって途中で10分ぐらいの休憩ありましたけど、20時50分までやっていました。伯山師匠も途中に相当お疲れな感じ。それなのに、最後の4席目は50分もやっててすごい‼️最後の万両婿といお話は小田原の旅籠が出てくる話で、いろいろと想像できて面白かった。

 

 

 

駐車場出て、自宅に着いたのは22時過ぎていました。