朝は、自宅でゲンコミ関係のパソコン作業と、自分の常任委員会の雑用など。プラス夫の弁当作り。

 

10:00〜11:30  百合が丘2丁目会館で、みんなの一色子ども食堂の総会。第4回目です。

1回目の子供も食堂の総会をやるまでに2年位活動していましたので、本当に長い間一緒にやってきた竹本様が今日持って引退されます。(ご自身の美学があって、老兵は去るのみということできっぱりと全て退かれます。)いつでも会いに行くことができるけれど、一緒に活動できないって寂しいです。😭 村田町長も今日は多忙な中にご挨拶をいただく。

 

 

13:00〜子ども食堂の新副代表がGmail でアカウントを作るのを手伝って欲しいということで、

車でお迎えに行き、2丁目会館のミーティングルーム事務所で作業。

 

13:30〜14:30 二宮町ヘルスメイトの代表と副代表が打ち合わせに来てくださる。パソコン作業を中断して、6月の料理教室のメニューを相談する。ヘルスメイトさんからは3種類の提案がありましたが、結論としては「3色丼、小松菜とにんじんの白和え、大根と生姜のとろとろスープ。」に決定しました。

 

打ち合わせは1時間で終了し、先程のGmailアカウントの続き。(私は次があるので焦る)

15時過ぎに何とか終了し、副会長をご自宅まで送り届けて、私は自宅に戻り、プールの支度と夜の夫の夕飯を簡単に作り、19時からのイベントのジャケットを持って鴨宮へ。

 

佐々木ナオミ事務所へ行って、電話かけの様子を聞きプールへ向かう。

 

16:45〜プールへ。今日は子供たちのスイミングがとてもたくさんのようで、大人に解放されているレーンが2つだけ。相変わらずウォーキングのレーンは高齢男性がたくさん歩いているので(4名)私はひたすらフリーレーンでバタバタと泳ぐ。何しろ25メートルしっかり泳げるのは背泳ぎだけ、でも背泳ぎをしていると船酔いする。なので、途中足をつけつけ、平泳ぎとめちゃめちゃクロール。

 

19:00〜20:00  国府津駅前で加藤憲一候補の街宣活動。今日は駅からたくさんの人が降りてくる中に、加藤候補は改札口のそばでご挨拶。我々は離れた方でマイクを使ってマイクリレーで加藤候補の応援演説をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Pizzeria  osteria BABBO