9:30〜教育委員会定例会議。いつものように教育長の1ヵ月の活動報告とか教育総務の動きとかあった中で、いつもはない報告がありました。それは教育研究所の清水先生(二宮中学で数学を教えていらした先生だそうです。)から、小中一貫教育についての研究の途中経過を報告いただきました。

 

12:00〜お昼は久しぶりに「なのはな」に行きました。冷たいお蕎麦を注文したら、アイスコーヒーがつきます。クッキーと一緒にと言うのでなぜですか? 10周年のお祝いですとのこと。超ラッキーです。

 

13:30〜教育総合会議。こちらは村田町長が代表として司会も。内容はコロナウィルス対策の現状と対策と今後の方針。

 

夕方、いがぐりのついた栗をずっと転がしにしておいたらどんどん虫にやられるので、暑い中いやいや、イガを外す。

 

夜は7時からズームの会議。その準備で6時15分から始まりましたが、いつもスムーズにズームに入っていけない私です。