体調不良です。絶不調です。3日前より3キログラム体重が減っています。

(もともと過激に太っているので、誰も痩せたってわかりません。)

 

8:00〜自主防災訓練です。震度6の想定で訓練を始めます。まず自宅で黄色いリボンを出して、それを組長さんがチェックして最寄りの場所まで報告に行きます。

私が家を出ようとした時に、ちょうど組長さんがこられて、「来年の組長の順番は隣の高齢者で体の不自由な方になっているのでどうしようか」と相談されました。

毎年自治会の会員は減る一方なので、当番ができないからと、なんとかやめないで済む方法を共に考えていきたいものです。

 2丁目1丁目3丁目の様子を見学しました。

10:00〜総合防災訓練。自主防災組織の方々が順番に消火栓を使って消化する練習をしました。その後は、消防団の方々が放水訓練。それが終わると体育館のほうに全員が移動してグループごとに分かれて様々な体験をします。

昨年は二宮高校の校庭で狂ったように暑い中の訓練でしたので、その教訓を生かして体育館中で行いました。

 

午後はひたすら休養です。