ブログランキングの応援
をして頂けると励みになります。
ここをクリックしてくださいね。




人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ
最近、パソコンを使用していると、
次のようなウインドウが表示されることが多くなりました。

こんな場合、どうすればよいのでしょうか。
方法はいろいろあると思いますが、
一つのやり方として、まず、バックアップをして
みたいと思います。
私のパソコンにたまたま、Norton Ghost9.0が
入っていたのでこれを使うことにします。
【1】不要なファイルの削除
Dドライブ、デスクトップの不要なファイルをすべて削除します。
【2】バックアップ
それでは、バックアップをしてみましょう。
「Norton Ghost」をクリックすると、次の画面が出ます。
ここで、赤丸内の「ドライブのバックアップ」をクリックします。

[ドライブのバックアップウィザード]画面が出たら、
[次へ]をクリックします。
[バックアップするドライブ]としてCドライブをクリックして、
[次へ]をクリックします。
[バックアップの保存場所]を聞いてきたら、
[参照]をクリックして、
Dドライブの中の[Norton Ghost Backups]を指定して、
[OK]をクリックします。[次へ]をクリックします。
[ファイルを上書きしますか?]と聞いてきたら、
[はい]をクリックします。
圧縮は「標準」のままで、[次へ]をクリックします。
[ドライブバックアップウィザードの完了]画面が出たら、
[次へ]をクリックします。
今から2年前にこの作業をした時は、
約15分で終了しました。
今回は、2時間掛かって終了しましたが、
「データが多過ぎて保存できません。」等と
表示されてしまいました。
この2年の間にパソコンに保存されているデータ量が
どうも10倍以上に増えているようです。
いよいよ外付け用のバックアップできるものを
探す時がきたようです。
500GBか1TBの容量があれば、
十分かなと思います。
今回は、以上です。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
人気ブログランキングの
応援クリックをお忘れの方は、
ここをクリックしてくださいね。




人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ
クリックして戴けると、
とても励みになります。