ブログランキングの応援
をして頂けると励みになります。
ここをクリックしてくださいね。


人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ
今回は、ブログ内のフリースペースに
スクロールバーを設置してみましょう。
やり方は、2種類あって、
フリースペース全体をスクロールさせる方法と
フリースペースの一部をスクロールさせる方法があります。
それでは、それぞれに説明していきますね。
まず、フリースペース全体にスクロールバーを付けてみましょう。
例えば、こんな感じになります。

下記のCSSを追加してみましょう。
/* スクロール */
.subModule{
width:270px;/*横幅 */
height:100px;/*縦 */
overflow:auto;
}
.subModule{
width:270px;/*横幅 */
height:100px;/*縦 */
overflow:auto;
}
次は、フリースペースの一部にスクロールバーを付けてみましょう。
例えば、こんな感じになります。

フリースペース編集箇所で、スクロールバーを付けたい部分を
次のように<div class="scroll"></div>で囲みます。
<div class="scroll">このようにすると、一部分だけをスクロールさせることができます。このようにすると、一部分だけをスクロールさせることができます。このようにすると、一部分だけをスクロールさせることができます。このようにすると、一部分だけをスクロールさせることができます。このようにすると、一部分だけをスクロールさせることができます。</div>
また、下記のCSSを追加してみましょう。
/* スクロール */
.scroll{
width:270px;/*横幅 */
height:100px;/*縦 */
overflow:auto;
}
.scroll{
width:270px;/*横幅 */
height:100px;/*縦 */
overflow:auto;
}
今回の記事は、下記のブログも参考にさせて戴きました。
ありがとうございました。
↓↓↓
スクロールバー ・・1|アメブロ向上企画書ーCSSでカスタマイズ、オリジナルなスキンに挑戦!
今回は、以上です。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
人気ブログランキングの
応援クリックをお忘れの方は、
ここをクリックしてくださいね。


人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ
クリックして戴けると、
とても励みになります。