ブログランキングの応援
をして頂けると励みになります。
ここをクリックしてくださいね。




「この記事をブログで紹介」というのは、
記事の下に設置した次のボタンのことなんですね。

これは、実際に使用してみると、とても便利ですよ。
上記の「この記事をブログで紹介」のボタンをクリックすると、
あなたの「ブログを書く」画面が表示されて、
自動で記事の中に、例えば次のように入力されるんですよ。
劇的集客術 個人事業主の為の商売繁盛講座
「■無料プレゼント!NEWデザイン用カスタマイズマニュアル」
これは便利だと思いましたので、
鈴木様のコメントに質問をさせて戴きました。
その内容は、次の通りです。


鈴木様より、とても暖かいコメントを返して戴きましたので、
早速、「この記事をブログで紹介」を設置してみたいと思います。
【1】フリープラグインの画面の表示
[マイページ]→[クイックリンク]→[プラグインの追加]→[フリープラグイン]の順にクリックし、フリープラグインの入力画面を表示します。
【2】HTMLの追加
上記【1】のフリープラグインの入力画面の一番最後に、
次のHTMLをコピー、貼り付けしてくださいね。
<script type="text/javascript" charset="UTF-8"
src="http://ameblo.jp/skin/templates/df/19/10007362799.css"></script>
src="http://ameblo.jp/skin/templates/df/19/10007362799.css"></script>
【3】フリープラグインの保存
[保存]ボタンをクリックして、保存してくださいね。
たったこれだけで、記事下の部分が次のようになりました。
[以前の記事下部分]

[設置後の記事下部分]

おまけで、TOPへ移動するボタンまで付いています。
これは、もう、簡単、便利、アクセスアップにつながりますね。
あなたも設置してみませんか。
設置された場合は、鈴木様の下記の記事へ
次のようなコメントを残してあげてくださいね。
劇的集客術 個人事業主の為の商売繁盛講座
「■無料プレゼント!NEWデザイン用カスタマイズマニュアル」
[コメント例]
kiyoさんのご紹介で、「この記事をブログで紹介」
を設置したいと思います。よろしくお願い致します。
今回は、以上です。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
ブログランキングの
応援クリックをお忘れの方は、
ここをクリックしてくださいね。




クリックして戴けると、
とても励みになります。