読者登録の上限1000人って? | アメブロをカスタマイズしよう!

アメブロをカスタマイズしよう!

最近、サイトの見栄えやSEO対策により、アクセスアップを図ろうとする傾向が顕著になってきました。そこで、その解決策の一つとして、アメブロのカスタマイズを研究してみようと思います。あなたのブログのご参考にしてくださいね。

ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングの応援
をして頂けると励みになります。

ここをクリックしてくださいね。
ダウンダウン

人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ



読者登録をしようとしたら、急に次の文章が表示されて
登録できません。

登録上限の文章



この文章って何?何で登録出来なくなっちゃったのかなあ?
と思って、いろいろと調べているうちにやっとわかりました。



アメブロには、読者登録の上限があるのは、
知っていました。



1日に50人まで、また、読者登録の数は、1000人まで。



上記の文章が表示されたということは、
読者登録の数が1000人に達したということなんですね。



私のブログの「ブログの読者数」を見ると、546人になっています。
1000人にはまだほど遠いですよね???



つまり、私が他の人のブログに読者登録した数が1000人で、
私のブログに他の人が読者登録してくれた人が546人と
いうことなんですね。



単純に考えると、他のブログを見て、
私が読者登録した人が1000人いて、

そのうちの546人の人がお返しに読者登録
してくれたということです。



裏を返すと、454人の人からは、
読者登録のお返しは無かった
ということになります。



これはちょっと、読者登録の整理をした方がよさそうですね。



どのように整理をしたものかと考えて、
エクセルを使って、次の一覧表を作成してみました。



①私が読者登録申請した人の一覧表

②私のブログに読者登録してくれた人の一覧表

③私が読者登録申請した人のうち、私のブログに読者登録してくれていない人の一覧表



上記の③の人の登録を削除してはどうかと思い、
実践しようとしたのですが、
私が読者登録した1000人の中から、
どうやって削除したらいいのか?



ちょっといい方法を思い付くことができません。
そこで、また、いろいろと調べてみました。



そしたら、ありました。「なるほどなあ」と思える
記事が書いてあるブログを見つけました。



それは、
田渕さんの「アメブロ読者登録を1000件超えたらすべきこと」という記事です。



つまり、「読者登録を入れ替える」のです。



「もう更新していないブログ」を削除し、
新しくお友達になりたいブログに読者登録していくのです。



「読者登録削除の方法」は、次の通りです。



まず、下記のURLをクリックします。
↓↓↓
http://blog.ameba.jp/ucs/blgfavorite/favoritelist.do?pageID=34



すると、あなたが一番最初に読者登録したページがでます。



次は、1つずつブログを開いてチェックしていきます。



私のチェックポイントは、次の2点です。

①最終更新日はいつ?今から1ヶ月以内か?

②記事更新後に、お気に入りブログ一覧を見て、私のブログ名があるか調べる。
あれば、「私のブログに読者登録している」ことになります。
反対に、無い場合は、相手から読者登録されていないので、
削除対象になります。



そして、削除すべき対象のブログが見つかったら、
読者登録したページの右側の削除ボタンを押して登録から削除します。



このように、読者登録を整理することで、
また、たくさんの人のブログを読者登録できるようになります。



そのことによって、読者登録してくれる人も増えて、
アクセスアップにつながります。



さあ、私もこれから毎日チェックして、
読者登録できる人数を確保するぞ!



今回は、以上です。



最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

ブログランキングの
応援クリックをお忘れの方は、
ここをクリックしてくださいね。
ダウンダウン

人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ

クリックして戴けると、
とても励みになります。