料理は人を笑顔にする | きーちゃんのおうちごはん

きーちゃんのおうちごはん

「深夜食堂 きーちゃんのおうちごはん」ススキノでオープンしました!
食べたいものをリクエストできるお店♪
是非ご来店おまちしております!


今日は、長女の卒業式でした。


とうとう…卒業。
感動の涙というより、ここまで大きく育ったことにただただ嬉しくて。



卒業文集の表紙に選ばれた長女。


修学旅行の時も表紙に選ばれたから、絶対選ばれないよ~なんて言ってたんだけど…
まさかまた選ばれるとはビックリ!

「卒業と言えば、卒業証書を入れる筒だよね?」って、学校で描く前に家で一緒に考えて。
「イメージ通りに描けたよ~」って嬉しそうに話してたのが半年前。
ちゃんと構想を練った甲斐がありました。



卒業文集と言えば、小学校の思い出と将来の夢。


 私の将来の夢は、調理師です。
理由は元々料理を作るのが好きで、料理に興味があったからです。
お母さんがよく色々な国の料理を作ってくれます。
料理を作るとき、うまくいったらすごく嬉しくて、私は笑顔になっていました。
料理は食べる人や作る人を笑顔にする。
まるで料理は魔法だと感じました。
 今は失敗することもあるけど、いつかは調理師になって、お客さんが自分の作った料理を「笑顔」で食べてくれる時が来ればいいなと思います。


これを見て、今まで色んな料理にチャレンジしてきて良かったと思いました。
そして、食べることが大好きな長女で良かったと…
「食育」
私の料理への思いが、ちゃんと長女に伝わっていた気がして嬉しかったです。



通知表は、前期よりいい評価に。

最後のテストも、100点!


先生からの言葉も、これ以上ないくらいのお言葉をいただきました。


何事にも真面目にコツコツと頑張る長女。
私も見習わなきゃ…



パパ・ママへ

12年間育ててくれてありがとう!
もう卒業ですよー!早っ!!こわっ!
昨日まで1年だったみたいですww
とても感謝しています!仕事とか、料理とか、大会とか…
中学校では、いままで6年間習ってきたソフトテニスを続けます!(部活で)いい成績を残せるよう…
あと、勉強に力を入れて、受かりたい高校に入れるよう、頑張ります!
これからもよろしくお願いします!!



卒業おめでとう。


1人目だったこともあり、子育てがすごく大変で夜泣いたこともありました。
1人の時間が欲しいとか、泣き声もう聞きたくない!とか…
そんな長女がこんなに大きくなって・・・(私よりも大きくなって(笑))
今では私が育てられているような感じです。


悔いのないように…一日一日を大事に。
そして人から信頼される人になってください。



ママから愛を込めて~姫奈へ~



PS
最後まで読んで下さり、ありがとうございました┏O))
週末はブログお休みします。


素敵な週末をお過ごしくださいね~
では…また♪(*^ ・^)ノ⌒☆