笹巻~\(^-^)/

地方によってちがうけど、

ちまき

とも、言うらしい(笑)


出雲地方
旧暦の五月の節句の頃の食べ物。
団子の粉をこねて、細長く丸めて
笹の葉にくるんで、茹でて食べる。
食べるときは、
きな粉や砂糖醤油をつけて食べると美味しい!


と、まぁ、
こちらではそんなに珍しいものではなく
旧の節句の頃には必ずあるもの。
と、子供の頃の私は思っていました。

が、実は作らなければ
ナイ んです!!
あたりまえなんだけど
そうなんです!!

去年は
父と山へはいって
笹を400本とって帰りましたが、
今年は父は無理。
私も一人では無理。

でも、食べたい!!

妹と相談して二人で笹とりに行こうという段になって、妹がぎっくり腰~(-_-;)
あ~ぁ、今年は諦めるか~と話していた、
そこへ、救いの手が~♪

実家の近くの
母のお友だちが
「笹?とってきてあげるがね。なんぼ?よっしゃ!粉だけ用意しといてよ。何日に作る?わかった。作りにいくけん。」と。

昨日、
午後3時から午後5時までの二時間で、
296本作りました。粉7㎏。
あっという間にできた~\(^-^)/

このおばちゃまがた
この季節は
あちらこちらへ笹巻のお手伝いにいっておられるとか。

お年寄りのご夫婦のお宅で
「都会の息子のところへ送ってやりたいのに、もう、よう作らん」と聞けば、「粉だけ用意しといて~」と言い、行って作って帰っていく~。そういうおばちゃま方なのです。

母より少し年下な方々なのですが、
とてもバイタリティーあり、ユーモアありで
感心してしまいました。

おかげさまで、300本弱
無事に作ることができました。
とても、ありがたかったです。

毎年のように叔母にあげたり、
いとこにあげたりすることができて
よかった~♪
私60本、持って帰りました。

この60本
1週間は持ちません。
いや、風通しのよいところで干しておけば、数週間は持ちますよ。
でも、我が家は
すぐ、なくなるんです~f(^_^;
みんな大好きだから!!
食べちゃうんですよ~(^o^ゞ








Android携帯からの投稿