昨日は
写メとりそこねたので…(;^ω^A



作って1日たつと、それなりに固くなります。

なので、お湯を沸かして
その中にジャボンとつけて、
10本なら おおかた10分くらい。
一本ひきずりあげて
つまんでみて、柔らかくなってたら
食べ頃です。

私は熱いのはつかめないので
その役は、もっぱらオットです。

オットは笹巻が大好きなので
文句を言わずに 熱いのをつまんでみてくれます(笑)



外側の笹の葉を取ると
団子にくっついた薄い葉があります。
(ハダコと呼んでいます)
巻きが下手だと
このハダコの状態で
お湯の中にプッカリコ と浮いてくるときがあります。

そうなると、

これは、誰それが巻いた、だの、
巻き方が下手だのと
ケンケンゴウゴウ…Σ(~∀~||;)


だから、私は巻きません!!
だって、下手だもーん(  ̄っ ̄)


このハダコをとって、


我が家は、きな粉をつけて食べますが
砂糖醤油も、おいしいですよ~(^o^)







ちなみに、
50本もって帰った我が家は
残り10本になりました~(^_^;)



早いのなんのって…(-""""-;)




苦労して笹の葉取りに行って、
苦労して巻いて、

なくなるのは
ホンの3日…(ノ_-。)



喜んで食べてくれるから
ヨシッGOOD

ですけどね~(*´Д`)=з












Android携帯からの投稿