この夏まで33年間奈良県民だった私にとって、誇りに思うお寺はなんといっても東大寺。


学生時代、観光ガイドのアルバイトでよく訪れたお寺の一つ。

主に修学旅行生がお客様でしたが、大仏殿や大仏様の大きさに驚くとともに、参道の敷石の意味にも興味を持ってくれたことを懐かしく思い出します。

注)昭和の大修理の際、参道に 敷かれた4種類の石は、仏教がインドから日本 へ伝わった国の石。(インドの青い石、中国の赤い石、朝鮮 の白い石、両サイドが日本の石)


そして2017年の「国民文化祭なら」の開会式では、雅楽、オーケストラとともに和楽器チームの一員として大仏様の前で演奏させていただきました。


そんな奈良県民誇りの東大寺を昨日は久しぶりに、訪れました。

目的は来年6月に東大寺二月堂で開催される書道家さんの個展の打ち合わせ。


二月堂といえば、お水取り(修二会)で有名ですが、33年間の奈良県民期間中、お水取りを見に行ったのは今年のみ。

例年、ものすごい人出を敬遠してなかなか出かけられなかったのですが、皮肉なことにコロナで空いていたので大松明を見ることが叶いました。


昨日はこの二月堂のさらに奥にある修二会関連施設、参籠所へ。こちらが個展の会場になります。


ところで、東大寺で個展を開かれるというすごい書道家さんは、何を隠そう(もったいぶる作戦)先日コラボイベントを一緒にやった井上理白さん。

ちょうど一年前、東梅田のコワーキングスペース『ON the UMEDA』のオープニングパーティーで、書のパフォーマンスのバック(三味線)を務めさせていただいたご縁です。

※写真手前が理白さん


その理白さんから、個展のオープニングセレモニーで書のパフォーマンスに三味線でコラボしてもらえないかとお話をいただいたのです。

もちろん二つ返事。
そして気分はガッツポーズに『よっしゃ‼️』

憧れの東大寺で三味線が弾ける!
理白さんが幸運の女神様に見えました💕

今回は理白さんのパフォーマンスに、コンテンポラリーダンサーの越久豊子さん、ジャズピアニストの西口英生さんとのコラボも♬

初顔合わせにして、いろんなアイデアが飛び交い、オープニングセレモニーにもかかわらず、3回公演くらいできそうな勢いでした。

もうワクワクが止まらない4人組です。


オープニングセレモニーは、2021年6月10日13時スタート。入場無料です。

まだ半年先ですが、この機会に奈良県民が誇る(しつこい!)世界遺産、東大寺にぜひお運びくださいね。

ここからは晩秋の東大寺界隈の風景をお楽しみ下さい🍁
(写真提供 : 井上理白、西口英生、私)









最後までご覧いただきありがとうございました。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

▼Official Site

https://otomeza.crayonsite.info

▼Instagram

https://www.instagram.com/kaoru_kiyama/?hl=ja

▼Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCDvpILfCiPd4p29YphW4d6Q

▼Official Twitter

https://twitter.com/kiyamakaoru/

▼Official Facebook

https://www.facebook.com/kaoru.kiyama.7/

▼YouTube・バンビーレコーズ公式チャンネル

https://youtube.com/c/BambeeRecords?sub_confirmation=1

ライブ情報・バンビーレコーズ公式サイト

https://www.bambee-records.jp/?page_id=37

バンビーレコーズ・Yahoo!ショッピング

https://store.shopping.yahoo.co.jp/bambee-records/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪