キヤ95系のイレギュラーな定期検測について説明します。

(よく考えたら、「イレギュラーな定期」って何だ?)

 

ドクター東海ことキヤ95系が、JR東海全線を検測するのは無論ですが、要請があればエリア内の他社線でも往診に駆けつけます。
ここでは、東海交通事業城北線(以下城北線)での活躍をお目にかけましょう。

 

他の3セク鉄道と趣を異にするのが、この城北線です。
(JR東海子会社の運営なので、3セクというのは厳密には誤りかもしれないが・・・)
元々は多治見と稲沢を結ぶ貨物線がその由来ですが、国鉄時代にそれが完成することはなく、紆余曲折を経て最終的に枇杷島-勝川間を開業しました。
ここは年1回の検測です。

枇杷島から入線し、尾張星の宮を走るキヤ95系。
背後のビール工場が城北線らしさを醸し出します。
開業当初は枇杷島が始発駅ではなく、この駅が始発駅となっていました。


城北線の要衝である小田井に到着。
この辺りから東名阪道と併走しますが、高速から城北線はさっぱり見えません。
この路線は全線高架なので、撮影には苦労します。


終点の勝川は中央西線との接続駅ですが、実際は線路が繋がっていないのでここで折り返しとなります。
いろいろオトナの事情があるようですね。キヤ95系が現役のうちに繋がるのでしょうか?

ここが勝川と言われてもピンとこない人が多いはず。


 

再び小田井に現れました。

複線非電化という点では伊勢鉄道も同じですが、あそことはやはり趣が違うんですね。

あ、盛り土の部分がないからか。


再び枇杷島に帰ってきました。

ここで東海交通事業とJR東海の乗務員引継ぎです。

あまり大差ないように見えますが・・・

 

やはり動画も置いておきます。

 

 

検測の話は続く・・・かな?