皆さま今晩はカオルです😆


今日は仕事の都合で三重県に前泊しているのですが、


昨日に前入りするからとその周辺を調べてたら


伊勢神宮が近いのは最初から知ってたんだけど、


少し上をgoogle MAPで見てたら、何と


私の父方の実家、津市が近いですやん!😮


先月に三重の隣、奈良吉野郡十津川の五百瀬にある先祖のお墓参りをしたので、




これの続きかな?


急に行こうと思うのはいつもの事なんですが、


色々スムーズに事が進み


津市からレンタカー手配して、行って来ました!


私の本元御家元!


ちゃんと私の地元から先祖供養の線香と玉置神社から頂いた


清酒、神代杉を持っていざ御先祖様達の元へ…



津駅から車で40分程で上の写真の駐車場に着き


そこから徒歩でお墓参りに行きました。




てーか、google MAPには駐車場情報も、


お墓の所在地の寺院の電話番号も無かったので


営業時間も分からずでしたが、


実際に行ったらキャンプ場にある駐車場に止めて


行くのが良さそうです。


電話番号📞は参拝帳簿に書かれてました。


何で皆んなこれをgoogle MAPに書いて無いんだろうか?


多分皆んなお墓参りしても記帳して無いから気付かなかった?


その帳簿は寺院の正面左側に掛かった小さいバッグにありました。


私も名前と住所を書いて来ました✨


私と同じ苗字の人はその帳簿には1人しか居なかったですね〜


で、前回の五百瀬の時は御線香は上げませんでしたが、


今回は親戚ではなく、正真正銘父方の御先祖の地


なので御線香とお酒をお供えしました。


半分作業着で行ったんですが、


ものの見事に服が御線香臭を纏ってましたね…


それが、今日の宿泊のホテルに着いても消えない😅


ので、ホテルにあったリセッシュを服に吹きかけ


やっと消えました。


その寺院付近や寺院の敷地内の看板には、


五百瀬からの繋がりもちゃんと書かれて居ました。


その後レンタカーを2時間しか確保してないので、


ゆっくりは出来ず滞在時間は20分程でしたが


時間も其処に着いたのが17時半からと言う時間だったので


人とは会いませんでした。


キャンプ場の駐車場に戻って車に乗って来た道を戻って


レンタカーを2時間の制限時間の2分前に返却して


津駅から電車で今日の宿泊先のホテルに向かい


19時半過ぎに無事到着!


その後先祖からなのか不明ですが、


今の御時世1人になり過ぎない様に、


1人でい過ぎるとどんどん人はネガティヴになるから、


友達や人と話してみて、色んな考え方気付きがあるから、と


その後はホテル着いてからは


人を信じる勇気を持つ事、自分に自信を持って


と来ました。


コロナ禍で人と人を離す事ばかりして来ますが、


その最中でも、


完全に人との繋がりは断たない様に、


繋がっている人同士の励まし合いで乗り切れる、


この最中でも縁がきれなかった


人達を信じる勇気とその自分に自信を持つ事。


人と人との繋がりは本物しか残らないって事みたいです。


実は次、御先祖伝来の地、熊本って


グルメ雑誌に書いてあるのを偶々見つけて


目に入った時思わず二度見しちゃった😂


もしかしたら、仕事で熊本行く用事あったりしてw


でも実際そうなっても其処に行くか行かないかは私が決めて行きますけどね〜😆