旅行日記第6-7弾

~GWひとり旅 静岡編~

 

こんにちは とあですロップイヤー

ひとり旅6日目スタート飛び出すハート

 

Google Mapのリンク貼ってるので参考にしてね📌

 

現在放送中のゆるキャン△3期で登場するスポット!

丁度見て急遽追加した目的地もあっててんこ盛り

思わず聖地巡礼になりました(^^)

 

    

6日目(5/2) 静岡県

  1. 夢のつり橋
  2. 南アルプス接阻大吊橋       ~八橋小道~
  3. 奥大井湖上駅展望所
  4. 長島ダム             ~アプトいちしろキャンプ場~
  5. 千頭駅~道の駅 音戯の郷~
  6. 川根茶ソフトソフトクリーム
  7. 長島ダムカレーナイフとフォーク
  8. ペンションクリッククラック家

 

全体工程は6-1弾を見てね下差し

 

夢のつり橋

綺麗~って吊り橋細すぎない?!
しかもこれ揺れる!!
生活道として使われていたみたいだけど
こんな怖いところを通る生活って絶望
 
ここは一方通行で渡った先には急な階段が304段あります
段差も大きくて滑りそうな感じの!
ここまで来るのにも人口階段ではありますが
急な階段を下ってきます
脚と体力に自身のある人は行ってみてください
流石に私も息切れしてゆっくり登りました(笑)
 
厳しい場合はこの吊り橋を上からの見下ろすこともできます
舗装された道を真っ直ぐ進むと大きな橋があり
トロッコが走っていたという飛龍橋が見えてきます
ちょっと遠いけど吊り橋を見下ろすことができるんです
 
ここも混雑することがあるらしいですが
時間が早かったのもあってかほとんどいませんでしたキョロキョロ
 
なでしこがスマホ落としそうになってたところ(笑)

ゆるキャンステッカーを無料配布してた

紅竹食堂にもお邪魔してきたよ

足湯カフェは早朝だからやってなかったーネガティブ

 

南アルプス接阻大吊橋

あやちゃん「ラブロマンスってことはないでしょー」

りんちゃん「やっぱしそうだよね,,,( ゚д゚)ハッ!」

って言ってたところ(笑)

 

すごく広い無料駐車場が近くにあります

 

接阻大吊橋を渡ってから見えてきた八橋小道の案内に従って

矢印の通り左に進みました

①栃の木橋 ②桜橋 ③水楢橋 ④椿橋

⑤桑の木橋 ⑥宮沢橋 ⑦犬返り橋、、

え? 橋7つじゃない?!

 

ここまでゆるキャンをなぞるつもりはなかったのに(笑)

結論から言うと8つ目あります

というか1つ目が接阻大吊橋を渡って右手にあったみたい

 

全部わたり終わった後に見つけた看板に書いてあった、、

30分以上は歩いたからもう戻れないって(笑)

 

ここも人いなくて穴場なのかも?

 

 

奥大井湖上駅展望所

湖に浮かぶ駅✨

大井川鐵道を上から眺めることができます

汽笛を鳴らしながら湖の上を走る鐵道

 

駐車場は無料ですが数が少ないので

タイミングによって入れない可能性があります

斜面に駐車したりと運転技術も必要かも

 

また展望所までは足場の悪い急階段を上ります

 

その労力に見合う景色は堪能できましたお願い

 

 

 

長島ダム~アプトいちしろキャンプ場~

なんで誰もいないのー(何回目)

 

大井川はダムも吊り橋もいっぱいあるから

一箇所に集中知ることがないのかも?

 

こっちはなでしこが1人で走っていたところ

ダムの上からはアプトいちしろキャンプ場が見えました

3人はここに泊まったんだな~

 

長島ダム駅ではアプト式列車の連結を見、、!

逃しました、、(笑)

出発時刻の確認漏れ

悔しいけど次は約2時間後なのであきらめ

 

ダムの管理棟では長島ダムの模型があって

自分で操作もできますし

アプト式列車についての資料展示もあるので見てみてね

 

 

千頭駅 ~道の駅 音戯の郷~

千頭駅のすぐ横にある音で遊べる道の駅

大きい蛇口があって回すと色んな音がルンルン

 

駅を降りてすぐのなでしこが引きずり込まれた

豚串のお店は休日営業なのでやってませんでした

 

ゆるキャンの宣伝が全開の千頭

至る所にポスターを発見

 

 

川根茶ソフト

ほろにがおいし~

 

 

長島ダムカレー

写真見切れてるけどダムカレーカードもゲット

カードを見る限り盛り付けは時期によって変わる?

とにかくすごいボリューム

カレーはもちろんさっくさくのエビフライも美味しかった

 

ちょっと長くなったので宿情報は次の投稿で!

ゆるキャン聖地巡礼完了飛び出すハート

インスタも見てねー

 

 

それでは7日目へ長音記号2

ではまた(^_^)/~