ファーバー式 (Ferber Method)のネントレ
やってみましたひらめき電球


我が家は添い寝はせず
生後からアップリカのココネルエアーの
ベビーベッドで寝かせてますぐぅぐぅ


先日日中も結構ご機嫌で
だいたいスケジュール通りに授乳なり昼寝なりできたので
思い切って試してみました!!


いつも通りお風呂に入れて
その日最後の授乳ブタ


その後におくるみに巻いて
寝室に移動。

部屋は暗くして
静かな声でキラキラ星を歌いながら
ユサユサ…


ある程度ぼーっとしてきて
あくびも何回かしたり
目を閉じる時間が長くなってきたなと感じたら
ベッドにそっと置いて

おやすみ

と伝えて部屋を去る。



ここで重要なのは
完全に寝てから退室してはいけないらしい。


それをしちゃうと
赤ちゃんが起きたときに
いないことに気付いて
めっちゃ不安になって泣き出すらしい…



退室してからとりあえず3分待機あせる
1分半くらいからだったかな…
泣き始めましたえーん

私は旦那と別部屋からモニターを見ながら
心を鬼にしてガマンショボーンショボーン


そうそう、ベビーモニター、必須です!!
ネントレ以外でもかなり活用していて、
昼寝のときに様子見ながらゴハン作ったり
いちいち確認しに部屋に行かなくて済むので。




やっと3分経過…

もちろんまだギャン泣きなので
部屋に入ってなだめるアセアセ


このなだめる時間も短くしないといけなくて
私は2分にしましたあせる
1分はあまりにも短いから無理…笑い泣き

キラキラ星歌ったり、
シー、シーと胸のあたりをトントンしてあげたり。

ここで重要なのは
持ち上げたらいけないこと。
あくまでもベッドで寝ている状態をキープ。



2分経っても泣き止まないけど
またまたぐっと堪えて退室…


今度は5分待機。
ギャン泣きはおさまることなく…

スマホでのタイマーがめっちゃ長く感じてチーン

どんどん泣き声はエスカレートして
嗚咽をもらすくらいのレベルに汗


旦那は
始めたんだから最後まで頑張らないと、
と心が折れそうな私に言ってくれて

そうだよね、頑張ろ…

と気持ちを切り替えて。



あまりにも泣いてる息子をモニター越しで見て
悲しくなってしまったので
今度は旦那になだめてもらうことに…


2分経過。泣き止まず旦那が戻ってくる…。


次は10分ガマン…



このままずっと続くのかと思ったら
ぞっとした…ガーン

10分のあとはずっとそれ以降も10分待機。
表があったので参考までに…


やっとの思いで10分経過。
長かった〜DASH!DASH!DASH!DASH!


そして今度はまた私が寝室に。


すると…


私がベッドの隣に座った瞬間


泣き止んだ〜ラブラブラブラブラブラブラブラブ


そのままキラキラ星を3回くらい
続けて歌ったら寝ました音譜音譜



恐らく疲れ切って寝ちゃったんだと思うけど
成功した気がする…!!




2分後退室して
そのあとはモニターで観察。



特に起きることもなく
3時の授乳の時間までぐっすりぐぅぐぅ



夜中の授乳のときは
さすがに眠いのか
飲んだあとソッコー寝るので
特に寝かしつけはせず。

その日は7時すぎに起きましたひらめき電球




意外にもすんなり出来ちゃったネントレ。
みなさんも是非試してみてくださーーい!!!!