最近、私はテレビを見るよりも
ラジオを聴くことの時間が
長くなっています。
ラジオというのは、
テレビと違って、
何かをしながらでも
聴きやすいのですよね。
仕事をしながら、
車の運転をしながら、
家事をしながら、
ウォーキングをしながらなど、
何かと一緒にできる利点があります。
ラジオは、
声と音だけなので、
ラジオのDJの方も、
わかりやすく話してくれますし、
ラジオのCMも
わかりやすいのです。
声と音だけで、イメージが
しやすい感じですね。
自分の頭の中で
イメージをするので、
想像力を鍛えるにも
効果的かもしれません。
音楽好きの方は、
FMラジオを聴けば、
好きな音楽を楽しんだり、
DJの方のおしゃべりを楽しむことが
できて、一挙両得だと思います!
「ラジオなんて、持ってないよー」
という方には、スマホのアプリで
ラジオを聴くことができるのです。
私は普段は、自宅のラジオで
聴いていますが、
時々、スマホのアプリの
「radiko」を使っています。
ラジオが無い場合、
スマホに「radiko」を
インストールしておけば、
スマホだけでラジオを聴くこともできます。
ダウンロード先は、
スマホで「radiko」と検索して
いただくか、
iPhoneなら、App Store、
Androidなら、Google Playで
すぐに見つかると思います。
仕事では、パソコンを使い、
プライベートでは、スマホを使って、
かなり目を酷使していると思いますので、
目を休めるためにも、
ラジオを聴くというのは、
いかがでしょうか?