仕事やプライベートで
怒りを感じることはありますよね。
怒りまでは、行かなくても、
ちょっとイライラすることは
よくあるのではないでしょうか。
仕事で、勤めている会社の上司、
同僚や部下の言動にイライラ、
プライベートで、家族の言動にイライラ、
街中で、他人のちょっとした言動にイライラ、
毎日、何かにイラッとしたりするものです。
なぜ、イライラするのか?
それは、自分の思い通りに行かないから、
イラッとするのかも。
自分の周りの人たちが、
自分が思っていることとは
違うことをするので、
イライラしたり、怒ってしまう、
ただ、自分が感じた怒りを
そのまま、相手にぶつけてしまうと、
相手との関係性も悪くなってしまいます。
だからといって、
怒りを抑え込んでしまうことは、
自分のココロにもカラダにも良くない、
では、どうすれば良いのか、
私が実践しているのは、
怒っていることを感じることです。
怒りを感じることは
悪いことではないと思うのです。
怒りのパワーというのは、
とても強いので、
上手く活用すれば、
仕事やプライベートを
良くすることもできるのでは
ないでしょうか。
例えば、「このヤロー」と思う気持ちが
大きなパワーとなって、
大きな仕事を成し遂げることができる、
「むっちゃ腹立つ、絶対に見返してやる!」
というような気持ちが力となって、
夢や目標を実現できたりとか。
怒りのパワーというのは、
扱いが難しいのですが、
上手く使えば、
人生を好転させるきっかけに
なるのでは?
私は、そのように思いつつ、
日々、怒りと向き合っています。
まあ、いつも上手く
行くわけではないですが(笑)