人と人は分かり合えない | 占い嫌いな占い師Soryu/自分を許せば勝手にうまくいく

占い嫌いな占い師Soryu/自分を許せば勝手にうまくいく

自分を好きになると…
なぜか
好きな仕事ができて、
なぜか
好きな人に囲まれて、
なぜか
常に周りに助けてくれる人がいてくれる
人になれます。

いらっしゃいませ。

 

そうたです。

 

タイトルを見て

「何をいきなり言うてんねん」

「何をおっしゃいますのやら」

と突っ込みたくなる方も

いらっしゃると思いますが、


これは断定できます。

どれだけ仲が良くても、
どれだけ長い付き合いでも、
例外はありません。
例え親子であっても。

自分以外の人はすべて他人。
コントロールできない存在です。

赤の他人が相手の時は、
まだ分かりあえてないから相手を知ろうとすると思います

なのに、

付き合ったり結婚したとたん、
 

分かり合えていることが
 

当たり前だ

 

と思い込んでしまいます。

「なんで帰りが遅くなる時連絡をくれないの?」
 

「なんで自分の思ったことを言っただけなのに怒られるの?」
 

「なんで?」
 

「なんで…」

「分かり合えない」というのは決して
人を悲観的に見ているわけではありません。

1人1人の価値観は全く違います。

真面目な人もいれば、わがままな人もいて。
マイペースな人もいれば、せっかちな人もいて。

怒りっぽいひともいれば、涙もろい人もいて。

こんなにも全く人同士、100%理解できるわけがありません。

だからこそ、
人は

口で話し、言葉で伝えるのです。

耳で相手の話、言葉を聞くのです。


言語があるのは生物の中で人間だけです。

進化し続けた結果、
言葉が残っているのは、
人にとって必要不可欠である何よりの証拠です。

その言葉を使うに越したことはありません。

100%理解できなくても、
100%に近づけることはできます。

分かり合えないから、自分を伝える。
分かり合えないから、相手を知る。


相手のことは何も知らないし、
自分のことは全然知られていない。

この前提の考え方を持つだけで、
イライラも激減するし、

ほんの少しでも分かり合えた時に、
とてつもなくうれしいです。
喜びを相手と共有できます。

 

 

ではまた。

 

そうた

 

許す選択肢の予約はこちらから

 

7/29に「許す選択肢」出版記念パーティを開催します!

詳細はこちらから