お寒うございます。

ニュージー在住14年10ヶ月10日のともたろうデス(笑)細かすぎやろ。流石、A型。


最近は、トイレの便座が冷たいのが、何気に不幸です。日本の母には、「え〜、ニュージーランドに、ウォシュレットないの?」分かります。その感想(笑)分かりますよ、あなた様のお宅のトイレは、自動で電気が付いて、自動で蓋が開いて、自動で流されて、ついでに、自動で消臭&お掃除してくれますものね。便座も温かい。


ともたろう家のお宅は、新築でも、トイレは、トイレの役目しかしません。あぁ、不便(笑)


ウォシュレット?そんなの、あらすか!(笑)アラスカでは、ありません。にゃあでかんわ。


そういえば、会社の同僚が、来月アラスカに旅行だって。何ゆえ?オーロラなら、この間みたけど?


で、トイレ、トイレ。うちは、便座に貼るタイプを使っていますが、あれ、どうやって収納するのが正解なの?折って収納していたら、張り付き部分でくっ付いていたから、わやになった。。チーン。また、新しいのを買うしかないな。。


キウイ夫さん作、マカロニチーズ。

大量に作って、翌日のお昼、なんなら翌日の夕食にまでしてしまうと言う、超エコノミックなともたろう夫妻です。


共働きだから、そうなるよねー。ニュージーでは、専業主婦は、必要ないなって思う。まぁ、金銭的な事が1番な理由だけど、ニュージーランドの男性は、妻に、専業主婦なんて、求めていないです。フィリピン人夫でも、インド人夫でも、妻には、働いて、家計を助けて欲しいと思っています。実際、妻のが収入上とか言うしね。。


最近、買ってみた、チキンナゲット。うちは、子供がいないから、こう言うのを買った事がなかったけど、エアフライヤーに入れて焼いたら、なかなか美味しかったです。マックっぽい。


最近、寒いから、温かいお料理が食べたくなります。シェフは、キウイ夫さんですが。。



まぁ、得意な人がやればいいんだよ。お母さんに知られたら、怒られるから、内緒にしてね。


その分、掃除、洗濯物、草取りとかは、私がやっていますので。


で、作らんくせに、crockpotが欲しいのよ。シェフは、必要ないと言う。出来る人は、ガジェットなくても、美味しく作れる。


出来ない人ほど、ガジェットに手を出して、キッチンで邪魔者化する。これ、世の常ね。


持っている人が居たら、感想と料理を見せて下さい。


今日は、車検です。タイヤ交換もあるし、サヨナラ諭吉つぁん。クィーンエリザベス??チャールズ??キャッシュを使う事が全くないので、よく分かりません。。


楽しい週末を!