「ARMORED CORE VI」(アーマード・コア6)をトロコンしたので、感想を書きます。

ストーリーや攻略情報等ネタバレがありますので、知りたくない方は読まないで下さい。

 

アーマード・コア6は、FROM SOFTWAREのSFロボットアクションゲーム。

プレイヤーは独立傭兵C4-621となり、アーマード・コア(AC)と呼ばれる人型のマシンを操って、ミッションをクリアしていくというゲームです。

ちなみに、C4-621はAC操縦に特化するために手術を受けた強化人間で、感情を失っているという設定になってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、アイビスシリーズを撃破した621でしたが、スネイルの奸計にはまり、捕まってしまいます。

ルビコン技研都市を制圧し、技研の遺した兵器群と集積コーラルを手中にしたアーキバスが覇権を握ることになりました。

 

 

そして、アーキバスは、コーラルを星外に持ち出すため、コーラル吸上機構「バスキュラープラント」を修繕および大気圏外へ延伸する計画に着手したのでした。

 

囚われの身となった621。

エアから、あなた宛てのメッセージを見つけましたと交信が入ります。

それは、ハンドラー・ウォルターのものでした。

 

 

621 これは ある友人からの…

 

いや…

この俺からのごく私的な依頼だ

 

お前は気付いているだろう

コーラルの潜在的な危険性を

 

アイビスの火で焼失したはずのコーラルは

しかし生き残り 集まり…

 

ゆっくりと自己増殖を続けていた

 

集積したコーラルは指数関数的に増殖を速め

 

やがてはルビコンから溢れ…

宇宙に蔓延する汚染となるだろう

 

その前に… コーラルを焼き払う必要がある

 

それが かつて星系を飲み込んだ大火を

再現することになったとしてもだ

 

これは ハンドラーとしての指示ではない

 

俺が死んでいった友人たちから受け継ぎ

お前に託さんとする…ひとつの依頼に過ぎない

 

621

 

火を点けろ

 

 

燃え残った全てに

 

 

…俺の最後の仕事として お前を自由にしよう

 

 

集まったコーラルは爆発的な増殖を始め、いずれ宇宙に蔓延する汚染になる…そんな危険性があるらしい。

ウォルターの目的は、アイビスの火で燃え残ったコーラルを全て焼き尽くすことだったのですね。

…かつて星系を飲み込んだ大火を再現することになっても。

 

それにしても、ここでキャッチコピーを回収するの、良い演出ですね。

「火を点けろ 燃え残った全てに」

このウォルターの言葉、格好良すぎです。

 

 

エアは言います。

 

ウォルターの考えていたことが…

ようやくわかりました

 

 

この機体も… こうなる可能性を予期して

彼が手配していたのでしょう

 

…脱出する時が 来たようです

 

ウォルターは、廃棄される機体に偽装して、脱出用の機体を用意していたようです。

 

 

技研都市の廃墟の下水からミッション「脱出」のスタートです。

 

脱出用の機体は性能が低いので、できるだけ戦闘は避けて進む感じです。

ジャミング弾や建物の陰などを活用しつつ、アーキバスの監視網を突破。


 

最後はカーラが助けに来てくれました☆

脱出は成功です(*´▽`*)

 

 

次のミッション「無人洋上都市掌握」のブリーフィングで、カーラから話がありました。

 

コーラルの増殖傾向を測り、「破綻」が訪れる前に焼き払う、表には出ない観測者たちの結社「オーバーシアー」。

それが、カーラやウォルター、そして死んでいった「友人」たちの使命なのだそうです。

 

技研の作った洋上都市ザイレムに赴き、コーラルによる破綻を回避するための機能を使用するために、システムを掌握するのがミッションの目的になります。

 

波状攻撃を仕掛けてくるアーキバスの部隊から、ザイレムのタワーを5分間守り切る。

防衛ミッションに苦手意識がある私ですが、何度か失敗しつつクリアできました。

 

 

すると、なんと都市が変形しつつ浮上!

恒星間入植船ザイレムがその威容をあらわにしました!!

こういうの、めっちゃ興奮しますね!

 

 

シンダー・カーラ:ウォルターの置き土産さ!

 

これがウォルターが残した、コーラルによる破綻を回避するための機能…。

スケールが凄い。

 

さて、この船をどう使うのか。

 

 

アーキバスがバスキュラープラントを完成させ、コーラルが星外へ持ち出されるのも時間の問題となっているとのこと。

 

カーラの計画は、ザイレムをバスキュラープラントにぶつけて破壊すると同時に、コーラルを焼き払い、根絶するというものでした。

 

 

それを聞いたエアが話しかけてきました。

 

企業はコーラルを貪ることしか考えず

 

観測者たちは コーラルを恐れ根絶しようとしている

 

 

私は…人とコーラルの可能性を守りたい

 

レイヴン

 

私の願いを聞いてはくれませんか

 

 

コーラルを根絶しようとするウォルターとカーラ達オーバーシアーと、人とコーラルの共存の可能性を守りたいエア。

 

どちらの主張を是とするのか。

ここは、難しい選択を迫られることになりました。

 

 

ミッション、企業勢力迎撃シンダー・カーラ排除の2択。

選択ミッションなので、どちらかしか選べません。

 

とりあえず、ブリーフィングを聞いてから決めることにしました。

 

 

企業勢力迎撃は、ザイレムに総攻撃をかけてきたアーキバスを倒すというもの。

こっちを選ぶと、オーバーシアーに賛同することになります。

 

うーん…これを選ぶとエアを含めてコーラルを根絶することになるんですよね…。

 

 

シンダー・カーラ排除は、バスキュラープラントに突入しようとするザイレムを止める唯一の方法…カーラを排除するもの。

こちらはエアの願いを聞くことになります。

 

ウォルターの遺志に背き、好きなキャラクターでもあり、直前で助けてくれたカーラを討つのは非常に心苦しい…。

 

 

エア:それでも…あなたに頼みたいのです

 

ウォルターの猟犬ではなく…

ひとりの独立傭兵 レイヴンに

 

 

本当にめちゃくちゃ悩みましたが……。

私はエアの願いに応えることにしました。

シンダー・カーラ排除です。

 

一番の理由は、コーラルを焼却し、アイビスの火を再現することに賛同できなかったことです。

 

まず、ルビコンと周囲の星系を焼き尽くし、そこに住む生命を滅ぼすことが非常に引っ掛かりました。

また、将来の危険のために、エアをはじめとして、意思を持つかもしれない存在であるコーラルを根絶することは、いささか乱暴すぎるのではないかとも感じました。

 

勿論、コーラルを深く研究したウォルターやオーバーシアーの人間が、コーラルが危険だというのは間違いないことなのでしょう。

主人公には、エアの声しか根拠がないですし。

それでも、共存する方法を模索することを否定したくなかったのです。

 

私は、AC6の登場人物の中で、ウォルターが一番好きです。

なので、心情的にはウォルターが621に託した気持ちを裏切るのはとても辛い。

しかし、ウォルターはカーラとの会話の中で、最後は621が選ぶべきだと言っていました。

 

だから、よくよく考えて、自分の意志を通すことを、ウォルターは責めないだろうと。

それだから逆に辛いという気持ちもありますけどね…。

 

迷いは残りましたが、どちらかしか行けないなら、仕方がないです。

まあ、ぶっちゃけ、ウォルターの遺志を継ぐルートは2周目で選べばよいのですし…。

 

 

ということで、選択したからには、やるしかない。

 

 

ミッションスタートです。

 

 

オーバーシアーと交戦するアーキバス部隊の中に、仇敵スネイルを発見!

相変わらず駄犬呼ばわりしよって!

これは好機なり。

 

戦闘中も罵詈雑言を浴びせてくるスネイル。

一つ気になることを言っていました。

 

 

V.IIスネイル:貴方の飼い主も…実に反抗的でしたよ

 

貴様、ウォルターに何をした!

ますます許せない奴ですが、戦闘に勝っても止めを刺すことはできず、逃げられてしまいました。

 

ザイレムの中を進んでいき、ついにカーラと対峙することに。

カーラは言います。

 

ビジター、私のモットーを教えてやる

 

 

「生きてるなら笑え」だ


どういうつもりかは知らないが…

 

 

あんたの選択 楽しませてもらおうか

 

格好良いんだよなあ。

倒したくないけど、やらなければ…。

 

 

選ぶのはいいことだ

選ばない奴とは敵にも味方にもなれない

 

この台詞、発売前のPVで見たやつ!

これも好きな台詞です。

 

 

半端な気持ちを見透かされたかのように、カーラ&チャティの攻撃に敗北。

これではイカンですね。

 

 

それでも、何度かリトライして勝利。

APめっちゃギリギリです(^^;

 

苦い勝利でしたが…これでザイレムを止められる。

 

と思いきや。

 

 

チャティ・スティック:だが…ボスが負けることはない

 

え…?

 

チャティの言葉と共に、ザイレムの制御がブロックされてしまいます。

 

 

チャティ・スティック:代わろう…ボス…

 

俺が…この船を押す…

 

オーナー シンダー・カーラ権限代行

ベリメトルプロトコル発動

 

ザイレム推進ベクトル固定

 

 

オールブロック

 

 

カーラは、自分に何かあった時はAIであるチャティが権限を代行するようにプログラムを組んでいたようです。

 

ザイレムは止まらず。

 

 

…次回に続きます。