5月も終わりに近づいてきました。

今月もチャレダンを残してしまってますね(^^;

 

とりあえずちょっと前にチャレンジLv9をやったので、その記録を。

 

 

キタローこと結城 理パで挑戦してみました!

 

7コンボ強化覚醒持ちを多めに編成。

ヨミは操作時間減少と、ガムテープ対策。

サラスヴァティはスキルブーストが3欲しかったので入れました。

結城 理のスキルチャージを活かすために全属性を編成してます。

 

結城 理のLSは以下の通り。

 

火水光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が5倍。

6コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。

 

指定3色ですが、回復なしダンジョンならそんなに欠損しないかな?

 

 

B1は転生フラッドフェンリルナイト・カムイ。

操作時間を3秒も減らしてくるので、ヨミのスキルで上書きして突破です。

 

 

B2はツクヨミ。

7コンボ以下吸収ですので、8コンボ以上して突破です。

回復ドロップが無いので組みやすいですね。

 

 

B3クラミツハ。

2~3ターンのスキル遅延が来ます。

遅延耐性とアシストのおかげで、そんなに影響は無いです。

15ターンのお邪魔目覚めはちょっと鬱陶しいかも。

 

 

B4ディアデム。

お邪魔ドロップ10個生成+お邪魔ドロップをロック。

 

結城理のスキルを使用して突破します。

ここでこのスキルを使うために、スキルブーストが欲しかったのです。

ドロップに恵まれ、何回もスキルチャージできたので余裕で溜まっていましたが。

 

 

B5はアザゼル。

ガムテープを貼ってきますが、ヨミの超覚醒で弾きます。

 

 

あとは普通にパズルして撃破。

 

 

B6、ボスのヘルヘイム。

3ターンの間、75%ダメージ軽減。

999ターン攻撃力10倍。

 

ダメージを受けられないので、行動する前に倒します。

サラスヴァティにアシストしたバルバロッサのスキルを使用し、威嚇を入れます。

これで4ターン目に軽減が終わったあと、殴ることができますね。

 

 

結局、軽減中の3ターン目に倒すことができました。

結城パ、結構火力出ますね(*´ω`*)

 

 

チャレンジLv9、クリアです☆

ドロップの欠損がほぼなく、5色そろった盤面が多かったので楽でした。

 

 

一発でクリアしたように書いてますが、一回編成をミスってリタイアしたのは秘密です。

書いてるから秘密になってないけど。

1時間もかかってパーティを考えたのに、火属性のキャラを入れてなかった…(^^;

アホだなあ(笑)

 

 

ガネーシャの財窟、ヨグパで回ってます。

楽に回れるから良いですね。

 

B1は光1コンボで抜けます。

ない場合は1ターン適当にコンボして光を呼び込むか、適当にスキルを使用します。

 

B2はヨグかソニア=エルのスキルを使用して突破。

 

B3は光2コンボ分のドロップがあれば、そのままパズルして突破。

なければ、どれかの陣を使います。

 

B4はアグニならイルムかヨグの陣と、ライトニングのコンボ加算スキルを使用して突破。

かぐや姫ならヨグの陣を使って追い打ち入れて突破。

 

B5はヨグかイルムの陣とトールのエンハンスを使って倒します。

 

集めたメダルは、スキル遅延耐性たまドラとスーパーノエルドラゴンに交換しています。

 

 

1900日目のログインボーナスが届きました♪

スーパーゴッドフェス前のこのタイミング。

ガチャを引けという天の思し召しでしょうか(マテ)