曇り。

今日はまた恐ろしく寒かったですね。

昼間もあまり気温が上がりませんでしたし。

 

朝から眼科へ行き、診察を受けました。

角膜の潰瘍は小さくなっており、良くなってきているとのことで良かったです。

念の為ということで目薬は一本増えましたが、回数は減りました。

 

母親が家具を配置換えするので手伝いに来て欲しいということで、行ってきました。

弟家族が帰ってくるのに備えるためです。

作業は30分ほどで終わり、少し話をしてお菓子をもらって帰りました。

 

それから、古い壊れたパソコンを回収業者へ送るために梱包。

宅配業者に引き取りに来てもらって、発送しました。

 

妻が液晶タブレットを買いました。

パソコンに繋ぎ、設定を済ませたところです。

液タブは使ったことがないのですが、紙に描くように描ける感じで、良さそうですね。

 

夕食はココスでプレミアムハンバーグ・リッチスタイル トリュフソースと、シスコ風ビーフハンバーグステーキを妻とシェアして食べました。

プレミアムハンバーグは、しっかりとした肉の食感がある粗挽きハンバーグにクリーミーなマッシュポテト、トリュフソースがよく合っていました。

シスコ風の方は、圧倒的な「肉」感の超粗挽きハンバーグに驚かされましたね。

私には、ハンバーグとステーキの中間ぐらいの感じに思えました。

マヨネーズのソースとバーベキューソースもGOOD。

両方とも美味しくて、ボリュームもあり満足しました。

 

よゐこの無人島0円生活2017を見ました。

今回は、よゐこの二人とナスDの対決という形でしたね。

4時間40分の長い番組で、ちょっと疲れましたが面白かったです。

 

よゐこは元気がよくて、本当に楽しそうに仲良くやっているのが良いですね。

そして、ナスD。

とんでもない人ですね(笑)

サバイバル生活の知識が豊富な上、不眠不休で働き続ける体力と精神力が凄すぎる。

妥協をせず、粘り強く物事をやり遂げていく姿勢には感銘を受けます。

獲ったばかりの、まだ生きているタコにかぶりついてそのまま食べたりとか、いささかやり過ぎな気もしますけど(^^;

 

黄金伝説のディレクターだったそうですね。

よゐこの濱口が語っていましたが、ナスDとの大喧嘩がきっかけで、無人島生活の企画が生まれたとのこと。

面白いですね。