桂望実さんの小説です。
投与することによって性格を補強できる夢のワクチンが開発された世界のお話。
ワクチンの有効期限は20年。
「挑戦力」「決断力」「自己肯定力」「優しさ」「落ち着き」など20種類あって、その組み合わせによって自分が望むように性格を変更できるというもの。
主人公の加藤翔子は、ワクチンを開発、販売する会社ブリッジの社長。
順調に業績を伸ばしていくブリッジでしたが、ワクチンの作成に必要な微生物、RXが突如全滅、新しく作成することも出来なくなってしまうという事態になります。
それはワクチンで性格を変えて夢を掴んだ翔子を含めて、最初のモニターになった10人のワクチンの有効期限が切れる頃でした…。
という感じで始まって、翔子を中心に、ブリッジの臨床心理士の風間維やワクチンのモニターになった数人の人物の話で物語が進んでいきます。
段々とワクチンが切れて、元の性格に戻ったり、あるいは変わってしまったりする人々の思いや葛藤などが、空想の話ですがリアルに感じられました。
面白かったです。
ワクチンで性格を変えることで、本当に人は幸せになれるのか。
私も自分の性格があまり好きではありません。
何でこんなことで悩んだり不安になったり緊張したりするんだろうと思ったりもします。
まあ、程度で言えば、今は昔ほどでは無いですけどね。
もしこんなワクチンがあったらどうするだろう、使うだろうか?
人生とは、理想とは、性格とは、幸せとは何か、様々なことを考えさせられました。
そもそも、自分がなりたいと思う性格、そして、その性格が作り出す人生と、自分が幸せに感じる人生は別のものかも知れません。
作中で維が言うように、ワクチンは幸せになれる万能薬ではなく、20年前の自分と今の自分では幸せの形が違うかも知れません。
自分が思い描いた性格や人生を手にしても、どこかが違うと感じて、結局は満足できないのかも知れません。
だから、悩んだりもがいたりしながら、その時その時を、やりたいことと出来ること、なりたい自分となれる自分、バランスを取りながら、考えてやっていくしかないのかなと思います。
今までを振り返って無駄だったと嘆くよりも、これからの人生を意味のあるものにしようと考える、これも作中の人物が語ったことですが、それが多分大事なことなんですよね。
物語の結末はここでは書きませんが、ラストの翔子の決断と行動は良かったと思います。