【 心許して話せる場を!】 | イベント★で★ハッピー集客!女子起業を叶える場づくりのスキル&マインド

イベント★で★ハッピー集客!女子起業を叶える場づくりのスキル&マインド

仕事や子育てをしながら、自分らしいビジネスや自己表現のスタイルをイベント開催で実現していく方法。



きわ姐さんです。

こんにちは。


日常会話ではなく、

世間話でもなく、

深い心のうちを正直に

みんなで話せる場が

あったらいい。


腹を割って、

感じていることを

話せる場があったらいい。


それは、

どんなことを

言ったとしても

否定されず、

心許して話せる場。


**************


昨日は、節分でしたね。


一年に一回、ごちそう巻きずしを

1本丸かじりできるというので

きわ姐さんちの4人兄妹は

前日からドキドキワクワクしていました。


「ママ、明日の夕飯は絶対、

恵方巻だからねっ!

材料、忘れないでよ~!!」


ハイハイ。わかっていますよ~。


そうして迎えた節分の夜。



{D3442817-404E-4359-B31C-35B9F28A67A2:01}




豆まきをする段階になって

誰が鬼になるかで、

また、きょうだいげんかです。


「全員で鬼になって、ぶつけあおうよ」

という小3姉と、

「鬼にはなりたくない」という小1弟。


「それなら豆まきできないよ~!」と

言い放った姉に、

弟は「イヤダ~!!」と泣きわめく。

姉強し、弟弱し(笑)。



結局、豆まきには参加せずに大泣き。


仕方がないので、最後に

私が鬼になって

弟の的役をやったのでした。


まったく、やれやれです~。


だけどね、こうやって

「イヤダ~!!」と叫んで

泣きわめけることって

本当に大事だし、幸せなこと。


そう思うのは、

私の幼少期の記憶のなかで

大泣きした経験があまりないから。


ひとりっこで育ち、

物心ついたときから、

母のつらい話の聞き役だった私は、

自分が「イヤダ~!!」といって

泣きわめくことが出来ませんでした。


うるさいからなのでしょう、

「泣く」ことが嫌いな両親だったので

泣き始めると、

「泣けばいいと思って!」と怒られる。

ビンタが飛んでくる。


だから、両親の前では泣いてはいけない。


聞き役に徹して、

感情を出さないようにする。


知らず知らずに、

身に着けたコミュニケーションの

パターン。



だから、学生時代ですら、

友だちに心を許して、

話したことが

少なかったかもしれません。


多感な中高時代に、

クラスのみんなが泣いていても

泣けない私。


いつも、どこか冷めて、

他人と距離を置いて

心を開くことがなかった私。



そんな私を思い出します~。


キャ~、暗いです、暗いです(笑)

暗くて、ごめんなさい。M(__)m 


でも、今は違いますよ~。

心のドアも窓もみ~んな

開いちゃったから。


ぜ~んぶ開いても、

な~んにも怖くないって

わかったから。


そう、閉じているほうが

怖いんだよ。


自分の心の中の傷や、

カッコ悪くて、ドロドロして

ネガティブなもの。


隠せば隠そうとするほど

バレルのが怖くて

もっと固く、閉じたくなる。


そうだよね、

風が吹き荒れて、冷たい雨が降る。


そんな野外
じゃ

閉じたくもなる。


でも、陽の光が降り注ぎ、

さわやかな風が吹いて、

安全な環境だとわかれば

開け放つことができるよね。


心許して話せる場、って

そういう環境のこと。


そして、


絵本セラピーの場や

読書会に出会って、

心許して、話している

自分がいました。


そう、とっても自然に。




しかも、話している相手は

その日出会った

初対面の人だったりします。



初対面の人って、

家族や同僚や

近い友達と違って

ふだんの生活を

知らないし、

利害関係がない。


だから、逆に

話しやすいし、

相手に対しても

先入観なく

話を聴くことができる。


安心して、心のうちを話して

みんなでシェアして、

新しいことに気づく。


なんだか、スッキリいい気分。


そんな絵本セラピーや

読書会の魅力を知って、

もう2年ほど経つでしょうか。




私もそういう場を

つくっていきたい。


心許して、安心して

話せる場を。


そんな想いから生まれた

【EHON 4 action】


2月から、月に1回

開催していきます。


あなたの想い、はなしてください。

誰かの想い、聴いてみようよ。



良かったら、

遊びに来てくださいね♪


笑顔満開で、

お待ちしています!


今日も、最後まで

読んでいただき、

どうもありがとうございました!




{961A3646-793C-41B5-854C-DE978754789C:01}









【残席2名】【EHON ★4 ★action #2】

~ EHONで引き寄せ読書会 ~

 

自分は、

どんな生き方をしていきたいのか?

感じ、想像して、

行動につなげる場をつくりたい。


そんな想いから、

EHON 4 actionは生まれました。

絵本で感じ、

本からヒントを得ながら、

自分の人生のストーリーに

目を向ける時間です。


今回は、

「自分らしさ」に

フォーカス。



EHON 4 action とは、


①絵本を見る ②声に出して読む

③感じる 

④本を使ってみんなで話すこと。


★大人向きの絵本を味わってみたい。


★声に出して


読む楽しさを味わってみたい。


★絵本&本、


両方を使う読書会って面白そう。


という方を、お待ちしています。




★実用書やビジネス書などの


本を1冊お持ちください。


読んでいなくてもかまいません。


(ない場合は、こちらで

用意した本を使ってもOK))


★絵本はこちらで用意します。


*****************

日時:2015/3/22(日)10:00~12:00

場所:渋谷駅徒歩8分程度のCAFE
(お申し込みの方にお知らせします)

料金:¥1000(飲食は実費になります)

定員:5名(残席2名)


持ち物:これから取り組みたい
テーマの本1冊。


1ドリンクのご注文をお願いします。

お時間ある方は、

ご一緒にランチしましょう。(実費)
    
申込み方法:kiwaosumi@gmail.comまでメールください。

主催:絵本セラピスト協会認定 
絵本セラピスト
きわ姐さん(おおすみ きわこ)
https://www.facebook.com/events/1404524149844503/?ref_dashboard_filter=hosting