嫌な話を引っ張ってしまってごめんなさい〜


ここまで読んでくれた方は、ありがとうございますピンクハート


前回では悔しい涙を流して


とても傷付いた話でした

こんなに傷つくかねって自問するほど傷がえぐれた


しばらくは無の状態で、でも少しでもこの時の会話が記憶に戻ってくると泣きたくないのに勝手に涙が溢れてくるという負の繰り返しが続きました

ちょうど週末を挟んでたからよかったけど


まあとりあえず早速他の職探しするよね泣き笑い


本当は後先のこと考えずに辞めたかった、自分の身の振り方よりも私が辞めることによって絶対に弟は困るから困らせてやりたかったというのが本心

48歳にして考え方がホント子供です、、


でもねー 子持ちでシングルはやっぱり路頭に迷うのは選択肢に選べないんだな

子供がいなくてシングルじゃなくても路頭に迷うのはダメダメ


とりあえずは仕事は辞めない事にしました てへ


息子が春休みだったので予定で休みを取っていて、弟と職場で顔を合わせるのに週末挟んで6日間の間に深く考えて決断したのは、、


もっと仕事頑張って認めてもらって、

スキルアップに励み自分の存在をこれでもかってぐらいに焼き付けてから辞めてやる泣き笑い泣き笑い泣き笑い


ホントに性格が捻じ曲がってる私なので


こういう結論が出ました


まあ辞めてやるっていうか


もっともっと人間的にも成長した自分を是非雇いたい、うちに来て欲しいって待遇の良い職場から誘ってくれるような自分になりたい、なるぞっていう目標ね(今までも職場変わる時は引き抜きが多かった)


はー、自分の人生こんなんで良いのかな


とか


自分は果たして幸せかとかすごく悩んで考えた


今の自分は幸せかと問われたら、正直仕事面では幸せじゃないし住んでる環境も好きじゃない

でも息子の学区はすごく良いところだし、息子は学校が楽しいらしいので自分がここに今いる理由っていうのはあると思う


もしかしたらすごく満足する結果にたどり着くために、今この環境に自分はいるのかもしれない、家族のそばにいたいって決意した自分の結果だしね

もう2度と弟とは腹を割って話す事は絶対しないけど←恨み深い山羊座の私 許すことはあっても絶対忘れない(最低)


それにこうやって自分の身の振り方を自分で決めれる事だって幸せだよね


つらつらとくだらない自分の事、ここまで呼んでくださってありがとうございました


まとまりがない最後だけど、、アセアセ


終わり🔚