この数日、横道それて四柱推命をやっていましたw。

五行を復習しようと思っていたら、そのままのめりこんでいました。

紫微斗数の鑑定ご依頼いただいたので、はっと我に返って?w戻ってきました。

 

私は暗記ができない人なので・・・仕事も「わからない時に即調べる手段」を持つことでやっています。占いも「暗記していなくても見たらすぐわかる一覧」まで繰り返しまとめ続ける効率の悪いやり方でないと覚えられない(いや結局覚えていないのかw)。とっても時間がかかる人です~。ちなみに、生年四化が全部六外宮の人間です。

 

ちゃんと見れるようになれば、四柱推命と紫微斗数の鑑定結果はほぼ同じになるとか・・・。若いころ一時四柱推命にはまっていましたが、かなり???を残したままだったので。同時並行で勉強することで、違う発見もあるかもしれないです。

 

紫微斗数で「この年は注意ですよ~」とお伝えした年と、四柱推命で三会や三合で変化がある年がぴったり一致したのはびっくりしました。でも「こっから先が肝心だよ~」ってところで止まっていますw。

 

串れん(ちゃんれん)は四柱推命だと、どのように見れるかな。

四柱にも命宮や疾厄宮が配置されているので、合や冲で見れるのかも。

またこのまま横道それながらも、楽しんでいきます。

 

 

余談:今日は薬剤師の仕事の日でした。連休がはさまるので、めちゃくちゃ忙しかったです。患者さまも、病院めっちゃ混んでたわ~!と。しんどい時に病院で待たされ、薬局でまたされ、さらにつかれてしまいますね。お大事にしてください~。